Home > 筑陽学園高等学校 Archive
筑陽学園高等学校 Archive
[高校] 2学期終業式が行われました。
- 2009-12-24 (木)
- 筑陽学園高等学校
本日は、第2学期の終業式が行われました。
終業式は、校庭で行われたのですが、
天気も良く、寒さもあまり感じないすがすがしい中で行われました。
表彰式の前には、先日行なわれたクラスマッチの表彰式も行なわれました。
終業式では、校長先生のお話で、
インフルエンザによる影響、自分達を取り巻く環境の変化についてのお話がありました。
終業式後には、冬休みの生活に関する注意事項について生活指導の先生からお話がありました。
3年生は、大学受験に向けて、1・2年生は、勉強や部活に頑張って欲しいと思います。
冬休み中、ケガや事故がないように、
3学期の始業式には、元気な姿を見せてください。
2学期終業式
2学期終業式
2学期終業式
2学期終業式
2学期終業式
2学期終業式
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
高校2年生 冬期クラスマッチ
- 2009-12-22 (火)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
今日は、高校2年生のクラスマッチが行われました。
高校1年生同様、男子はサッカー、女子はバスケットボールでクラスマッチが行われました。
先日に続き、今日も寒い中での、クラスマッチになりましたが、生徒たちのプレーや応援などで
大変、白熱したものでした。
本校は、サッカー部の生徒が多く、男子のサッカーは、毎年、盛り上がります。
今回のクラスマッチのサッカーのメインイベントは、優勝したクラスと先生チームとの特別試合です。
生徒たちは、優勝目指して、がんばりました。
普通科2年7組と普通科2年8組が決勝まで勝ち進み、その結果、普通科2年8組が優勝し、先生チームとの特別試合に挑むことになりました。
先生たちも、生徒たちに負けられないと気合十分で、試合に挑みました。
校舎やグランドの周りで、多くギャラリーが見守る中、特別試合が行われ、大変盛り上がりました。
先生たちの普段見られない姿を見れて、プレーする生徒や応援する生徒たちも楽しかったのではないでしょうか。
特別試合の結果は、1対0で、先生チームが勝ちましたが、みんながんばりました。
女子のバスケットボールも、大変盛り上がりました。
普通科2年4組と普通科2年9組が決勝まで勝ち進み、その結果、普通科2年9組が見事優勝しました。
決勝戦では、プレーする生徒たちもそうですが、応援する生徒も大変頑張っていました。
普通科2年4組は、クラスの旗を振って応援。
普通科2年9組は、息の揃った応援で、決勝戦を盛り上げていました。
優勝した、普通科2年8組、普通科2年9組の皆さん、優勝おめでとうございます!
また、高校2年生の皆さん、今日は、お疲れ様でした。
高校2年生冬期クラスマッチ【1】
高校2年生冬期クラスマッチ【2】
高校2年生冬期クラスマッチ【3】
高校2年生冬期クラスマッチ【4】
高校2年生冬期クラスマッチ【5】
高校2年生冬期クラスマッチ【6】
高校2年生冬期クラスマッチ【7】
高校2年生冬期クラスマッチ【8】
高校2年生冬期クラスマッチ【9】
高校2年生冬期クラスマッチ【10】
高校2年生冬期クラスマッチ【11】
高校2年生冬期クラスマッチ【12】
高校2年生冬期クラスマッチ【13】
高校2年生冬期クラスマッチ【14】
高校2年生冬期クラスマッチ【15】
高校2年生冬期クラスマッチ【16】
高校2年生冬期クラスマッチ【17】
高校2年生冬期クラスマッチ【18】
高校2年生冬期クラスマッチ【19】
高校2年生冬期クラスマッチ【20】
高校2年生冬期クラスマッチ【21】
高校2年生冬期クラスマッチ【22】
高校2年生冬期クラスマッチ【23】
高校2年生冬期クラスマッチ【24】
高校2年生冬期クラスマッチ【25】
高校2年生冬期クラスマッチ【26】
高校2年生冬期クラスマッチ【27】
高校2年生冬期クラスマッチ【28】
高校2年生冬期クラスマッチ【29】
高校2年生冬期クラスマッチ【30】
高校2年生冬期クラスマッチ【31】
高校2年生冬期クラスマッチ【32】
高校2年生冬期クラスマッチ【33】
高校2年生冬期クラスマッチ【34】
高校2年生冬期クラスマッチ【35】
高校2年生冬期クラスマッチ【36】
高校2年生冬期クラスマッチ【37】
高校2年生冬期クラスマッチ【38】
高校2年生冬期クラスマッチ【39】
高校2年生冬期クラスマッチ【40】
高校2年生冬期クラスマッチ【41】
高校2年生冬期クラスマッチ【42】
高校2年生冬期クラスマッチ【43】
高校2年生冬期クラスマッチ【44】
高校2年生冬期クラスマッチ【45】
高校2年生冬期クラスマッチ【46】
高校2年生冬期クラスマッチ【47】
高校2年生冬期クラスマッチ【48】
高校2年生冬期クラスマッチ【49】
高校2年生冬期クラスマッチ【50】
高校2年生冬期クラスマッチ【51】
高校2年生冬期クラスマッチ【52】
高校2年生冬期クラスマッチ【53】
高校2年生冬期クラスマッチ【54】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
高校1年生 冬期クラスマッチ
- 2009-12-21 (月)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
今日は、高校1年生のクラスマッチが行われました。
男子はグラウンドでサッカー。女子は体育館でバスケットボールと分かれてのクラスマッチでした。
今日も、朝から寒さは厳しいですが、寒さに負けないくらい白熱した試合が行われました。
一所懸命にボールを追いかけ、がんばっていました。
女子のバスケットボールでは、クラスで作った旗を振りながら応援するクラスもあり、盛り上がっていました。
結果は、男子のサッカーは、同点で5分の延長戦になりましたが、決着がつかず、PK戦の末、普通科1年3組が優勝。
女子のバスケットボールは、普通科1年7組が優勝しました。
優勝した普通科1年3組の男子のみなさん、普通科1年7組の女子のみなさん、おめでとうございます。
そして、寒い中、クラスマッチをがんばった高校1年生のみなさん、お疲れ様でした。
高校1年生 冬期クラスマッチ【1】
高校1年生 冬期クラスマッチ【2】
高校1年生 冬期クラスマッチ【3】
高校1年生 冬期クラスマッチ【4】
高校1年生 冬期クラスマッチ【5】
高校1年生 冬期クラスマッチ【6】
高校1年生 冬期クラスマッチ【7】
高校1年生 冬期クラスマッチ【8】
高校1年生 冬期クラスマッチ【9】
高校1年生 冬期クラスマッチ【10】
高校1年生 冬期クラスマッチ【11】
高校1年生 冬期クラスマッチ【12】
高校1年生 冬期クラスマッチ【13】
高校1年生 冬期クラスマッチ【14】
高校1年生 冬期クラスマッチ【15】
高校1年生 冬期クラスマッチ【16】
高校1年生 冬期クラスマッチ【17】
高校1年生 冬期クラスマッチ【18】
高校1年生 冬期クラスマッチ【19】
高校1年生 冬期クラスマッチ【20】
高校1年生 冬期クラスマッチ【21】
高校1年生 冬期クラスマッチ【22】
高校1年生 冬期クラスマッチ【23】
高校1年生 冬期クラスマッチ【24】
高校1年生 冬期クラスマッチ【25】
高校1年生 冬期クラスマッチ【26】
高校1年生 冬期クラスマッチ【27】
高校1年生 冬期クラスマッチ【28】
高校1年生 冬期クラスマッチ【29】
高校1年生 冬期クラスマッチ【30】
高校1年生 冬期クラスマッチ【31】
高校1年生 冬期クラスマッチ【32】
高校1年生 冬期クラスマッチ【33】
高校1年生 冬期クラスマッチ【34】
高校1年生 冬期クラスマッチ【35】
高校1年生 冬期クラスマッチ【36】
高校1年生 冬期クラスマッチ【37】
高校1年生 冬期クラスマッチ【38】
高校1年生 冬期クラスマッチ【39】
高校1年生 冬期クラスマッチ【40】
高校1年生 冬期クラスマッチ【41】
高校1年生 冬期クラスマッチ【42】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
筑陽学園デザイン展 福岡会場で始まりました。
- 2009-12-04 (金)
- 筑陽学園高等学校
アクロス福岡2階交流ギャラリーにて筑陽学園デザイン展が始まりました。
昨日3日は、搬入・展示作業と忙しい1日となりました。
毎年、2年生が展示作業を行うのですが、
今年は、2年生が試験中の為、3年生が行いました。
2年連続の展示作業で慣れているため、展示作業も手際よく行われました。
筑陽学園デザイン展 福岡会場は12/3(木)~12/6(日)の間行われます。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
*********************************************************
会場 アクロス福岡2階 交流ギャラリー
会期 平成21年12月3日(木)~12月6日(日)
時間 10:00~18:00(初日は13:00から。 最終日は17:00まで。)
入場 無料
*********************************************************
詳細は、こちらをクリック
展示作業01
展示作業01
展示作業02
展示作業02
展示作業03
展示作業03
展示作業04
展示作業05
展示作業05
展示作業06
展示作業06
展示作業07
展示作業07
展示作業08
展示作業08
展示作業09
展示作業09
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
デザイン科 進路ガイダンス
- 2009-11-25 (水)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
11月21日に、デザイン科2年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。
また、保護者の皆様にも多く参加して頂きました。
ガイダンスでは、大橋美術研究所所長の玉川寿晴先生に、お越し頂き、お話をして頂きました。
生徒たちも、進路決定する上で、参考になったことと思います。
【デザイン科ブログ】
美術系大学・短大・専門・就職の進学ガイダンス
大橋美術研究所
http://www.ohashiart.com/
玉川寿晴先生プロフィール
http://www.ohashiart.com/koshi-list.htm
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
2009年度筑陽学園デザイン展が始まりました。
- 2009-11-13 (金)
- 筑陽学園高等学校
11月12日、毎年恒例の筑陽学園デザイン展が久留米石橋美術館で始まりました。
昨日は、朝から生徒たちが作品の搬入、飾りつけと忙しい1日となりました。
毎年、多くの方が来場される筑陽デザイン展ですが、
今年も数多くの作品を展示しております。
デザイン展は、11月15日まで開かれています。
皆さんのご来場を心よりお待ちしております。
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
筑陽学園デザイン展
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
第3回 学園紹介(オープンスクール)
こんにちは。
今日は、今年度最後の学園紹介でした。
今回は、入試対策講座およびデザイン実技講習会を同時開講するとあって、多くの中学生の皆さんや保護者の皆さんにご参加頂きました。
また、各催しや展示、クラブ見学、物作り体験など、筑陽生や教職員とコミュニケーションをしていただいて、楽しく明るい筑陽学園の雰囲気をご理解頂けたのではないでしょうか。
今日の学園紹介が皆さんの進路決定の上で、お役に立て頂ければ、幸いです。
そして、また、来年の4月に合うことができれば、嬉しく思います。
今日は、お休みの中、ご参加頂き、誠に、ありがとうございました。
第3回 学園紹介【01】
第3回 学園紹介【02】
第3回 学園紹介【03】
第3回 学園紹介【04】
第3回 学園紹介【05】
第3回 学園紹介【06】
第3回 学園紹介【07】
第3回 学園紹介【08】
第3回 学園紹介【09】
第3回 学園紹介【10】
第3回 学園紹介【11】
第3回 学園紹介【12】
第3回 学園紹介【13】
第3回 学園紹介【14】
第3回 学園紹介【15】
第3回 学園紹介【16】
第3回 学園紹介【17】
第3回 学園紹介【18】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
デザイン科 修学旅行
- 2009-10-31 (土)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
10月20日〜10月23日にかけて、デザイン科2年生は東京へ修学旅行に行ってきました。
デザイン科は、毎年、美術館や博物館をめぐる東京への修学旅行に出かけています。
この修学旅行を通じて、多くの優れた作品などに触れ、自分の感性を磨くことが出来たのではないでしょうか。
と同時に、学園生活での大きな思い出になったことと思います。
デザイン科のブログで、写真など紹介しています。
◇修学旅行 東京へ|デザイン科ブログ
http://design.chikuyogakuen.ed.jp/design-class/designclass_post1319/
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
普通科1年3組へ取材に行きました。
- 2009-10-22 (木)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
10月21日に、ホームページ等で使う写真を撮影しに、普通科1年3組へ取材・撮影に行きました。
ほぼ、一日かけて取材・撮影をさせて頂きました。
勉強する姿だけでなく体育やお昼休みなど、生徒たちの自然の姿も撮影できました。
また、がんばる筑陽生をしっかりサポートして下さる先生方も撮影させて頂きました。
今回の取材・撮影で、がんばる筑陽生、楽しい学園生活、サポートして下さる先生方など筑陽学園のいい雰囲気を撮影することができたと思います。
普通科1年3組の皆さん、授業に来られた先生方、撮影に協力して頂きありがとうございました。
普通科1年3組取材【1】
普通科1年3組取材【2】
普通科1年3組取材【3】
普通科1年3組取材【4】
普通科1年3組取材【5】
普通科1年3組取材【6】
普通科1年3組取材【7】
普通科1年3組取材【8】
普通科1年3組取材【9】
普通科1年3組取材【10】
普通科1年3組取材【11】
普通科1年3組取材【12】
普通科1年3組取材【13】
普通科1年3組取材【15】
普通科1年3組取材【15】
普通科1年3組取材【16】
普通科1年3組取材【17】
普通科1年3組取材【18】
普通科1年3組取材【19】
普通科1年3組取材【20】
普通科1年3組取材【21】
普通科1年3組取材【22】
普通科1年3組取材【23】
普通科1年3組取材【24】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
高校1年生対象 進路ガイダンス
- 2009-10-16 (金)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
今日は、午後から、高校1年生及びその保護者を対象に、進路ガイダンスが行われました。
講師として、さんぽう進学ネットなど進学に関するあらゆる事業を行う「株式会社さんぽう」から、専任講師の坂本敏幸先生にお越し頂いて、進路選択についてお話して頂きました。
坂本先生のお話しでは、将来なりたい職業を考えて、文系に進むのか、理系に進むのかをまず、考え、そして、環境のいい大学(就職に有利な)を選ぶことが重要。など、貴重なお話を聞く事ができました。
生徒や保護者の皆さんも、坂本先生のお話を真剣に聞いていました。
坂本先生、今日は、お忙しい中、貴重なお話を聞かせ頂き、ありがとうございました。
生徒のみんなも、進学に対するモチベーションが上がったのではないかと思います。
また、ご参加頂いた、保護者の皆様、お忙しい中、ご来校頂き、ありがとうございました。
株式会社さんぽう 会社概要
http://www.sanpou-s.net/company/
大学情報・専門学校など学校情報サイト「さんぽう進学ネット」
http://www.sanpou-s.net/
高校1年生対象 進路ガイダンス【1】
高校1年生対象 進路ガイダンス【2】
高校1年生対象 進路ガイダンス【3】
高校1年生対象 進路ガイダンス【4】
高校1年生対象 進路ガイダンス【5】
高校1年生対象 進路ガイダンス【6】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > 筑陽学園高等学校 Archive
- Search
- Feeds
- Meta