Home > Archives > 2024-12
2024-12
令和6年度 第2学期終業式
12月24日(火)に、第2学期の終業式が校内TV放送で行われました。
終業式に先立ち、表彰伝達が行われました。
表彰式
冬期クラスマッチの結果
男子<サッカー>
- 中学1年生:優勝 中学1年B組
- 中学2年生:優勝 中学2年C組
- 中学3年生:優勝 中学3年A組
- 高校2年生:優勝 普通科2年10組
女子<バスケットボール>
- 中学1年生:優勝 中学1年B組
- 中学2年生:優勝 中学2年C組
- 中学3年生:優勝 中学3年C組
- 高校1年生:優勝 普通科1年10組
- 高校2年生:優勝 普通科2年1組
部活動表彰
<中学女子テニス部>
令和6年度 福岡県選抜中学校テニス大会
女子団体:優 勝 筑陽学園中学校 女子テニス部
<囲碁将棋同好会>
第8回全九州高等学校総合文化祭 囲碁部門
男子9路盤戦 第3位 中高一貫2年A組 山下 稜太
<個人>
第74回社会を明るくする運動 作文コンテスト
優秀賞 中学3年A組 古川 実結
2024/25 全日本ノービスカップショートトラックスピードスケート競技大会
- ノービスA女子500m 第1位
- ノービスA女子1000m 第1位
- ノービスA女子1500m 第1位
- ノービスA女子 総合 第1位
中学2年C組 大原 陽菜
令和6年度 第2学期終業式
終業式では、校長先生より
あっという間に2学期 終業式を迎えました。
皆さん、今年1年間、どうだったでしょうか?
今年1年通して様々なことを皆さん、学んできたかと思いますが、残り1週間です。
この1週間で今年をしっかり振り返って成果と課題を自分の中で確認し、次年度に向けて、どういった目標を持って迎えるのかということをこの1週間で準備するようにしてください。
来年の始業式に、元気な姿で皆さんと、また会えること楽しみにしてます。
本当に1年間お疲れ様でした。
というお話がありました。
終業式終了後に、先日行われた中学2年生 英語スピーチコンテストの結果発表がありました。
中学2年生 英語スピーチコンテスト結果発表
最優秀賞
- 中学2年A組 近藤 勇吹
優秀賞
- 中学2年B組 判田 健次郎
- 中学2年A組 廣瀬 七海
- 中学2年B組 HTUN KYAW LYNN
努力賞
- 中学2年B組 小椋 由稀
- 中学2年A組 青木 心祈
- 中学2年B組 帶刀 鈴
- 中学2年B組 古賀 悠里子
- 中学2年A組 篠原 仁
- 中学2年B組 松田 圭叶
- 中学2年A組 内藤 芽衣子
筑陽生の皆さん、2学期、お疲れ様でした。
2学期は、体育大会や学園紹介、文化祭など充実した学園生活が過ごせたのではないでしょうか。
3学期は、学年の締めの学期になります。
次年度へつなげられるよう3学期も頑張って下さい。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
令和6年度 筑陽学園 文化祭『 自遊 』PHOTOギャラリー
- 2024-12-17 (火)
- 筑陽学園高等学校
11月1日(金)に、令和6年度 筑陽学園 文化祭『 自遊 』の写真をまとめて紹介します。
令和6年度 筑陽学園 文化祭『 自遊 』
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
令和6年度 第2学期終業式<高校3年生>
- 2024-12-16 (月)
- 筑陽学園高等学校
12月13日(金)に、高校3年生は他学年より一足早く、第2学期の終業式が校内TV放送で行われました。
第2学期 終業式
終業式では、校長先生よりのお話、生徒指導部より諸注意、学年主任の佐藤先生から入試に関するお話がありました。
推薦入試合格者報告会
終業式に引き続き、視聴覚ホールにて、推薦入試に合格した生徒を対象に、推薦入試合格者報告会が行われました。
報告会では、生徒を代表して、中高一貫3年A組の平田さんが
この度は、私たちの大学・短期大学・専門学校への受験に際しまして学校からの推薦をいただき、無事、合格することができました。
一同を代表して、お礼申し上げます。本当にありがとうございました。
これから私たちは、さらに上級の学校で学び、その後、社会へ一歩踏み出していく中で、たくさんの辛いことや大きな壁にぶつかると思いますが、筑陽学園から推薦を受けたものとしての自覚と誇りを持って、日々過ごしていきたいと思います。
最後に、筑陽学園の名を汚すことのないように、後輩たちの良き手本となるよう今後もなお一層、精進して参ります。
と感謝の言葉と進学への抱負が語られました。
続いて、校長先生よりお祝いのお言葉をいただきました。
退寮式
推薦入試合格者報告会に引き続き、部活動で3年間寮生活した3年生の退寮式が行われました。
はじめに、代表して普通科3年10組の小西くんが
本日は、私たち3年生のために、このような式を行っていただき、ありがとうございます。私たち3年生は本日をもって退寮します。
3年前、両親の元から離れ梅光寮に入寮しました。
最初は、今までとは違う環境での生活に苦労することもありましたが、時間を重ねることで 集団行動をする中での時間を守ることの大切さなど社会にとって必要なことを学ぶことができました。
また、梅光寮で生活するにあたり本永寮監をはじめとした副寮監の先生方、寮母さん、部活動の先生方など、様々な方に支えていただきました。
その方々への感謝の気持ちを忘れず、次のステージでも、この3年間で学んだことを生かして頑張っていきます。
3年間、本当にありがとうございました。
と感謝の挨拶をしました。
続いて、教頭先生、寮監よりお祝いのお言葉をいただきました。
高校3年生の皆さん、残りの高校生活を充実したものして、悔いのない高校生活を過ごして下さい。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
令和6年度 筑陽学園 文化祭『 自遊 』<No.2>
- 2024-12-12 (木)
- 筑陽学園高等学校
11月1日(金)に、令和6年度 筑陽学園 文化祭が行われました。
前回に引き続き、文化祭の様子をお届けします。
後半の投稿になります。
令和6年度 筑陽学園 文化祭『 自遊 』
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
令和6年度 筑陽学園 文化祭『 自遊 』<No.1>
- 2024-12-11 (水)
- 筑陽学園高等学校
11月1日(金)に、令和6年度 筑陽学園 文化祭が行われました。
前半・後半2回に分けて、文化祭の様子をお届けします。
今回は、前半の投稿になります。
令和6年度 筑陽学園 文化祭『 自遊 』
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2024-12
- Search
- Feeds
- Meta