Home > Archives > 2016-05

2016-05

平成28年度 体験入学<夜須中学校>

5月25日に、夜須中学校の皆さんが体験入学に来られました。

午前中は、学校案内DVDや施設見学、授業体験、入試対策講座、ものづくり体験など筑陽学園の雰囲気を感じて頂きました。
入試対策講座では、英語の講座を受けていただき、ものづくり体験では、ラミネートフィルムを使った栞作りを体験していただきました。

午後からは、パソコンを利用して、筑陽学園について詳しく説明をさせて頂きました。
質疑応答では、様々な質問が寄せられ、中学生の皆さんが真剣に自分の進路について考えていることが分かりました。


夜須中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。

また秋に学園紹介《オープンスクール》を開催します。
そちらの方にも、ぜひ参加してみて下さい。

夜須中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。


OPEN SCHOOL 2016 学園紹介《オープンスクール》

  • 第1回 9/17(土)
  • 第2回 10/1(土)
  • 第3回 10/29(土) 入試対策講座・デッサン実技講習会も同時開講

デッサン実技講習会

  • 10/29(土) 第3回学園紹介《オープンスクール》で開講
  • 11/13(日)

平成28年度体験入学<夜須中学校>【1】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【2】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【3】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【4】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【5】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【6】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【7】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【8】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【9】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【10】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【11】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【12】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【13】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【14】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【15】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【16】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【17】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【18】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【19】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【20】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【21】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【22】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【23】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【24】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【25】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【26】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【27】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【28】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【29】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【30】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【31】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【32】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【33】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【34】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【35】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【36】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【37】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【38】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【39】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【40】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【41】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【42】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【43】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【44】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【45】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【46】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【47】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【48】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【49】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【50】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【51】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【52】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【53】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【54】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【55】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【56】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【57】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【58】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【59】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【60】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【61】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【62】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【63】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【64】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【65】 平成28年度体験入学<夜須中学校>【66】

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成28年度 ブロック集会と応援練習

ブロック集会

6月23日(月)にブロック集会が行われました。
このブロック集会は、9月に行われる体育大会に向けての集会です。
本校の体育大会は、中学校と高校合同で行われ、全体を「赤」「青」「黄」「白」と4つのブロックに分かれて競技します。


まずグランドに全校生徒が集まり、体育委員長やブロック長など各長の紹介がありました。その後、各ブロックごとに分かれて、ブロックでの整列隊形を作り各自の位置を確認しました。



応援練習

ブロック集会に引き続き、高校1年生と2年生を対象に応援練習が体育館で行われました。
この応援練習は、野球部やサッカー部などが県大会準決勝、決勝に出場した場合に備えての練習です。
一致団結して筑陽学園を応援できるようにと、毎年1・2年生を対象に練習しています。

ステージでは応援リーダー部<応援団>、応援リーダー部<チア>、生徒会総務の生徒が中心となり、エールの送り方の練習と校歌の練習が行われました。
最初は声も小さかったですが、応援団や生徒会長の指導と生徒達の協力もあり、大きな声での校歌斉唱することもでき、団結感が感じられる応援練習となりました。
高校1・2年生の皆さん、お疲れ様でした。


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成28年度 高校3年生 進学ガイダンス

5月16日(月)の放課後、高校3年生を対象に進学ガイダンスが行われました。

この進学ガイダンスは、「国公立大学進学ガイダンス」「私立大学・短期大学・専門学校進学ガイダンス」と希望進学別に分かれて行われました。

国公立大学進学ガイダンス

国公立大学に進学希望者を対象に、センター試験受験の流れや国公立大学受験の流れ等の説明がありました。
また、今やるべきことや毎日の授業を大切にすることなど、受験に向けての心構えなどの説明がありました。

私立大学・短期大学・専門学校進学ガイダンス

私立大学・短期大学・専門学校へ進学を希望する生徒を対象に、推薦入試や一般入試など入試の種類とその解説、注意点等の説明がありました。


高校3年生の皆さん、この進学ガイダンスで、これから自分が何をしなければならないか少し明確になってきたのではないでしょうか。
今、何をしなければならないか、再度、自分の中で確認し整理をして、一日も早く取りかかり、夢に向かって頑張って下さい。




  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

ソフトボール元日本代表の永吉理恵さん(卒業生)よりユニホームを寄贈していただきました。

5月12日(木)に、卒業生でソフトボール元日本代表の永吉理恵さんが本校を訪れました。
永吉さんは平成18年度本校卒業、レオパレス21-デンソーでソフトボール選手として数々の大会等で活躍しました。そして昨年12月ソフトボール選手を引退しました。

今回は国際試合で着たユニホームを学校に寄贈のための来校です。
お世話になったソフトボール監督の福吉敏朗先生を交え、大会で獲得したメダルを披露して頂きました。
また、高校時代の思い出やソフトボールを通じて学んだことなども語ってくれました。

高校時代の思い出

高校進学のとき、強豪の他校も考えましたが筑陽学園に入ってそのチームを倒したいとの思いで筑陽学園に入りました。
監督の福吉先生について良くガミガミ怒られていましたが、反面優しく「選手が主体的に考えてやるように」と言われていました。

ソフトボールから学んだこと

選手経験から「ものは考え様」と思えるようになりました。
何事も物事をポジティブに、プラス思考に考え、失敗を次に繋げられる様な自分になりました。


なお貴重なユニホームは図書館2階の学園沿革資料室に展示され、永く保存されます。

永吉さん、ありがとうございました。
今後一層のご活躍をお祈りいたしております。


―永吉理恵プロフィール―

1987年9月21日生まれ
福岡県出身
和白丘中学校 → 筑陽学園高等学校 卒業
右投左打
レオパレス21(2006~09)
デンソー(2010~2015)

3年目に外野のレギュラーとなり、リーグ3位の打撃率。421をマーク
攻守に優れた選手として名を馳せ、日本代表にも選出される。
デンソー移籍後は主将を任され、14年にはベストナインに選ばれ、日の丸を背負って世界選手権にも貢献しました。
2015年、好成績を残しながらも、ケガの影響で満足にプレーできず、引退しました。

―永吉選手の代表歴―

2009年 日本代表 
    2009 第6回ジャパンカップ
2010年 日本代表強化指定選手
    2010 第5回 USワールドカップ
    2010 第7回 ジャパンカップ
2011年 日本代表(世界選手権アジア予選)
    2011 第6回USワールドカップ
    2011 第10回アジア女子選手権
2013年 日本代表
    2013 第2回東アジアカップ
    2013 第8回USワールドカップ
    2013 カナディアンオープン
    2013 第14回 世界選手権アジア地区予選
2014年 日本代表第1次候補、第2次候補、日本代表
    2014 第9回 ワールドカップ
    2014 カナディアンオープン
    2014 大垣国際カップ
    2014 世界選手権
    2014 第17回 アジア競技大会 優勝

個人成績(世界選手権)

    2014 世界選手権 0.375(24打数9安打)打点5

主な球歴

    福岡ふるさと選手として
    2010 国民体育大会 出場
    2012 国民体育大会 出場

個人成績(日本リーグ)

    2006 レオパレス21 打数1
    2007 打点1 打数2
    2008 打点3
    2009 本塁打1 打点10
    2010 デンソー 打点8
    2011 本塁打3 打点9
    2012 本塁打4 打点10 本塁打王
    2013 本塁打3 打点9
    2014 本塁打2 打点12 ベストナイン
    2015 本塁打5 打点14
    2016 引退

[ 2014年 ]
日本女子ソフトボールリーグでデンソーのキャプテンとしてチームを牽引し、個人として打率リーグ 3 位の成績を残しベストナイン賞を受賞

[ 2014年 ]
第14回世界女子ソフトボール選手権大会
8月15日~8月24日 場 所 オランダ・ハーレム
結 果
優勝:日本
準優勝:アメリカ
3位:オーストラリア
日本は、決勝戦でアメリカを倒し大会連覇 。永吉選手は全10 試合に出場し、多くのチャンスを演出

[ 2014年 ]
仁川アジア大会
レギュラーメンバーとして出場
優勝 大会4連覇

[ 2015年 ]
福岡市スポーツ栄誉賞受賞(ソフトボールでは初 )



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成28年度 授業参観・後援会総会

5月11日の午後から、授業参観・後援会総会・学級懇談会が行われました。


12時05分から全校一斉に各クラスで授業参観が行われました。
たくさんの保護者の方に来校していただき、筑陽学園の雰囲気や授業の様子などを見ていただきました。

保護者の方には、参観に引き続き、体育館に移動して後援会総会に参加していただきました。
後援会総会では、後援会費、部活動後援費の決算・予算の審議が行われました。
そして、今年度新後援会役員の紹介、学校運営協議会委員の紹介がありました。

後援会総会後、1・2年生の保護者の皆様には、各クラスで学級担任を中心に学級懇談に参加していただきました。
3年生の保護者の皆様には、学年会に参加していただきました。


保護者の皆様、お忙しい中ご来校頂きありがとうございました。
今後とも本校の教育活動に、ご理解とご協力を頂きますようにお願い致します。

授業参観


後援会総会

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成28年度 グラウンド朝礼<5月2日>

今日は、今年度はじめてのグラウンド朝礼が行われました。
また人工芝グラウンドになって、はじめてのグラウンド朝礼にもなりました。

グラウンド朝礼は避難訓練も兼ねており、生徒達も緊張感を持って短時間で、新しくなった人工芝のグラウンドに集合しました。

朝礼

朝礼では校長先生から、

今年度はじめてのグラウンド朝礼です。
今年度は1年生が例年に比べて90名ほど増えています。集合にかかった時間を確認すると5分52秒と昨年と同じくらいで大変早い集合でした。
集団で行動するときに、遅れないで、まとまって行動することが非常に大切なことです。

すでに卒業しましたが、当時の中高一貫中学3年生がニュージーランドで語学研修中に地震に遭遇しました。そして、怪我などすることなく無事全員帰国しました。
中学校では、5分前集合を徹底しており、集合時間に一人も遅れなかったということです。

集団行動で大切なことは、「一人も遅れない」ということです。
どうか、考えるだけでなく、身につけて下さい。

とお話がありました。


また、校長先生より、熊本地震の被災生徒の受入れについて、本校ホームページでお知らせしていますと紹介がありました。
詳しくは下記のページをご覧下さい。


校長先生のお話にもありましたが、集団行動では、時間を守り全員がまとまること大切です。
時間や集団生活でのルールを守って、楽しい学園生活を過ごして下さい。






  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > Archives > 2016-05

Search
Feeds
Meta

Return to page top