筑陽学園ブログ
平成24年度 女子生徒のための防犯教室
- 2012-04-24 (火)
- 筑陽学園
こんにちは。
今日は、午後から女子生徒を対象に女子生徒のための防犯教室が行われました。
防犯教室では、筑紫野警察署生活安全課の皆さんに来校して頂き、護身術について学びました。
まず護身術についてのビデオが上映されました。
そして、基本的な間合いの取り方や手をつかまれた時の対処の方法など実演して学習しました。
本校は、SDE(セルフ・ディフェンス・エデュケーション)推進校に認められており、他校の模範になることを目指しています。
体育の授業でも、護身術を学習するようになっています。
筑紫野警察署生活安全課の皆さん、本日は、ありがとうございました。
平成24年度 女子生徒のための防犯教室【1】
平成24年度 女子生徒のための防犯教室【2】
平成24年度 女子生徒のための防犯教室【3】
平成24年度 女子生徒のための防犯教室【4】
平成24年度 女子生徒のための防犯教室【5】
平成24年度 女子生徒のための防犯教室【6】
平成24年度 女子生徒のための防犯教室【7】
平成24年度 女子生徒のための防犯教室【8】
平成24年度 女子生徒のための防犯教室【9】
平成24年度 女子生徒のための防犯教室【10】
平成24年度 女子生徒のための防犯教室【11】
平成24年度 女子生徒のための防犯教室【12】
平成24年度 女子生徒のための防犯教室【13】
平成24年度 女子生徒のための防犯教室【14】
平成24年度 女子生徒のための防犯教室【15】
平成24年度 女子生徒のための防犯教室【16】
平成24年度 女子生徒のための防犯教室【17】
平成24年度 女子生徒のための防犯教室【18】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
Stアンドリュース校の皆さんが帰国。
- 2012-04-24 (火)
- 筑陽学園高等学校
昨日、来校されましたStアンドリュース校の生徒・教師・保護者の皆さんが
今朝帰国のため、本校をあとにしました。
多くの生徒や教職員でStアンドリュース校の皆さんを見送りました。
また、Stアンドリュース校の帰国にあわせ、
中高一貫科2-A組の吉隆佑哉君が約8ヶ月の留学のため、
Stアンドリュース校の生徒たちと出発しました。
約8ヶ月の間ですが、
勉強やStアンドリュース校の生徒たち、ホスト・ファミリーの方々との交流など
有意義な留学生活を送ってもらいたいと思います。
長崎にて01
長崎にて02
太宰府天満宮にて01
太宰府天満宮にて02
見送り風景01
見送り風景02
見送り風景03
見送り風景04
見送り風景05
見送り風景06
見送り風景07
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:chikuyo
スポーツテストが行われました。(中学校)
- 2012-04-24 (火)
- 筑陽学園中学校
本日、中学校1年生から3年生合同で
スポーツテストが行われました。
テストの種目は、シャトルランと反復横とび。
天気にも恵まれ、動いていなくても汗ばむ陽気。
その中、テストに望んだ生徒たちは、汗をかいて頑張っていました。
スポーツテストのあとは、身体測定が行われます。
スポーツテスト01
スポーツテスト02
スポーツテスト03
スポーツテスト04
スポーツテスト05
スポーツテスト06
スポーツテスト07
スポーツテスト08
スポーツテスト09
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:chikuyo
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校。
- 2012-04-23 (月)
- 筑陽学園
こんにちは。
今日は、ニュージーランドのStアンドリュース校より生徒・教員・保護者、合わせて23名の方が来校されました。
本校はStアンドリュース校とは、古くから交流があり、昨年は本校中学の語学研修中に大地震に合い大変お世話になりました。
今朝はグランドで歓迎式が行われ、全校生徒でStアンドリュース校の皆さんを歓迎しました。
歓迎式では、校長先生が「今日は特別な日になりました。本校中学のニュージーランド語学研修中に起こった大地震で被災した際に、Stアンドリュース校の皆さんに大変お世話になりました。
そのおかげで全員無事に帰国することができました。そして、この度、本校に来校して頂き本当にうれしく思います。」と歓迎の挨拶がありました。
Stアンドリュース校を代表してシムコック先生と生徒を代表してジェームスくんが日本語で「筑陽学園に来れたことをうれしく思います。」と挨拶されました。
本校生徒会長の山口くんも英語でStアンドリュース校の皆さんへ歓迎の言葉を述べました。
また、語学研修中に被災した現在C2年A組の山下くんが、当時のお礼と歓迎の言葉を英語で挨拶しました。
歓迎式後は、校内を見学して廻り、本校生徒たちと交流を深めました。
2時限目は、デザイン科でシルクスクリーン印刷を体験して頂きました。
シルクスクリーン印刷では、Tシャツに「筑陽学園 絆」「筑陽学園 夢」と印刷して、本校生徒と交流を図りました。
印刷したTシャツは、筑陽学園のお土産して頂きました。
St.アンドリュース校の皆さん、ご来校、ありがとうございました。
今後とも、末永くよろしくお願い致します。
また、このSt.アンドリュース校の皆さんの来校と合わせて、約1ヶ月間ではありますが、交換留学生としてジェームス・ハミルトン・パルマー・ライスくんが留学することになりました。
中高一貫科2年A組に配属されます。
ジェームスくん、短い時間ではありますが、日本の滞在、筑陽学園での生活を楽しんで下さい。
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【1】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【2】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【3】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【4】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【5】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【6】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【7】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【8】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【9】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【10】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【11】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【12】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【13】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【14】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【15】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【16】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【17】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【18】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【19】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【20】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【21】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【22】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【23】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【24】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【25】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【26】
ニュージーランドのSt.アンドリュース校から23名の皆さんが来校【27】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成24年度 中学校 歓迎遠足
- 2012-04-21 (土)
- 筑陽学園中学校
こんにちは。
4月20日に、中学校で1年生を歓迎する歓迎遠足に出かけました。
雨の予報が出ていましたが、天気も1年生を歓迎してくれたのでしょうか?いい天気になりました。
目的地は、竈門神社と大宰府梅林アスレチック公園です。
竈門神社では、中学1年〜3年までの全員で集合写真を撮りました。
竈門神社での集合写真は創立以来毎年撮影している伝統的な写真撮影です。
大宰府梅林アスレチック公園では、まず歓迎式と部活動紹介が行われました。
部活動紹介では、先輩たちが実演を交えながら楽しく分かりやすく紹介してくれました。
部活動紹介後は、1年生〜3年生までの混合の班に分かれて、昼食と自由時間を過ごし交流を深めました。
1年生の皆さん、歓迎遠足はいかがでしたか?
先生方や先輩たちと交流ができて楽しかったのではないでしょうか。
1年生の皆さんは、校外研修や歓迎遠足と行事が続き、筑陽学園にも少し慣れてきたのではないでしょうか。
これからも筑陽学園のルールを守って楽しい中学校生活を過ごして下さい。
中学生の皆さん、遠足お疲れ様でした!
平成24年度 中学校 歓迎遠足【1】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【2】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【3】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【4】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【5】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【6】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【7】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【8】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【9】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【10】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【11】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【12】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【13】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【14】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【15】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【16】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【17】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【18】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【19】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【20】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【21】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【22】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【23】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【24】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【25】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【26】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【27】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【28】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【29】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【30】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【31】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【32】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【33】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【34】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【35】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【36】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【37】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【38】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【39】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【40】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【41】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【42】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【43】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【44】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【45】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【46】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【47】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【48】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【49】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【50】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【51】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【52】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【53】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【54】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【55】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【56】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【57】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【58】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【59】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【60】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【61】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【62】
平成24年度 中学校 歓迎遠足【63】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成24年度 交通安全教室
- 2012-04-21 (土)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
今日は、中学1年生と高校1年生を対象に、交通安全教室が行われました。
南福岡自動車学校より講師を招いて「自転車の安全な乗り方」について指導して頂きました。
筑陽生の皆さん、交通ルールやマナーを守って通学して下さい。
平成24年度 交通安全教室【1】
平成24年度 交通安全教室【2】
平成24年度 交通安全教室【3】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成24年度 中学1年生 校外研修
- 2012-04-18 (水)
- 筑陽学園中学校
こんにちは。
4月13日(金)〜4月15日(日)にかけて、中学1年生の校外研修が海の中道青少年海の家で行われました。
この校外研修は下記の目的で、毎年、新入生を対象に行われています。
【校外研修の目的】
1.中学校生活のスタートにあたり、筑陽学園の建学の精神を理解させ、本学園生としての自覚をもたせる。
2.生活面の心得を理解させ、規律のある中学校生活を目指す態度を養わせる。
3.教科学習に対する目標意識をもたせ、意欲を喚起するとともに学習に取り組む心構えをつくらせる。
4.集団宿泊生活を通し、生徒相互、教師と生徒の交流を図る。
研修期間中、集合・整列などの集団訓練、自然観察、カッター教室、パークテーリングなどが行われました。
生徒たちは、班に分かれて、協力しあって活動していました。
この研修で、集団生活や規律ある中学校生活を送るための基本的なことが学べたことと思います。
また、新しい友達や先生方との交流でより親睦を深めることができたことと思います。
中学1年生の皆さん、お疲れ様でした。
この研修で学んだことを活かして、筑陽学園のルールや規律を守って、楽しく充実した学園生活を過ごして下さい。
平成24年度 中学1年生 校外研修【1】
平成24年度 中学1年生 校外研修【2】
平成24年度 中学1年生 校外研修【3】
平成24年度 中学1年生 校外研修【4】
平成24年度 中学1年生 校外研修【5】
平成24年度 中学1年生 校外研修【6】
平成24年度 中学1年生 校外研修【7】
平成24年度 中学1年生 校外研修【8】
平成24年度 中学1年生 校外研修【9】
平成24年度 中学1年生 校外研修【10】
平成24年度 中学1年生 校外研修【11】
平成24年度 中学1年生 校外研修【12】
平成24年度 中学1年生 校外研修【13】
平成24年度 中学1年生 校外研修【14】
平成24年度 中学1年生 校外研修【15】
平成24年度 中学1年生 校外研修【16】
平成24年度 中学1年生 校外研修【17】
平成24年度 中学1年生 校外研修【18】
平成24年度 中学1年生 校外研修【19】
平成24年度 中学1年生 校外研修【20】
平成24年度 中学1年生 校外研修【21】
平成24年度 中学1年生 校外研修【22】
平成24年度 中学1年生 校外研修【23】
平成24年度 中学1年生 校外研修【24】
平成24年度 中学1年生 校外研修【25】
平成24年度 中学1年生 校外研修【26】
平成24年度 中学1年生 校外研修【27】
平成24年度 中学1年生 校外研修【28】
平成24年度 中学1年生 校外研修【29】
平成24年度 中学1年生 校外研修【30】
平成24年度 中学1年生 校外研修【31】
平成24年度 中学1年生 校外研修【32】
平成24年度 中学1年生 校外研修【33】
平成24年度 中学1年生 校外研修【34】
平成24年度 中学1年生 校外研修【35】
平成24年度 中学1年生 校外研修【36】
平成24年度 中学1年生 校外研修【37】
平成24年度 中学1年生 校外研修【38】
平成24年度 中学1年生 校外研修【39】
平成24年度 中学1年生 校外研修【40】
平成24年度 中学1年生 校外研修【41】
平成24年度 中学1年生 校外研修【42】
平成24年度 中学1年生 校外研修【43】
平成24年度 中学1年生 校外研修【44】
平成24年度 中学1年生 校外研修【45】
平成24年度 中学1年生 校外研修【46】
平成24年度 中学1年生 校外研修【47】
平成24年度 中学1年生 校外研修【48】
平成24年度 中学1年生 校外研修【49】
平成24年度 中学1年生 校外研修【50】
平成24年度 中学1年生 校外研修【51】
平成24年度 中学1年生 校外研修【52】
平成24年度 中学1年生 校外研修【53】
平成24年度 中学1年生 校外研修【54】
平成24年度 中学1年生 校外研修【55】
平成24年度 中学1年生 校外研修【56】
平成24年度 中学1年生 校外研修【57】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
デザイン科の安部さんが国際ソロプチミスト福岡ー北クラブ賞を受賞
- 2012-04-13 (金)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
デザイン科3年1組の安部友里恵さんが第4回国際ソロプチミスト「夢を生きる」アートコンテストに応募し、国際ソロプチミスト福岡ー北クラブ賞を受賞しました。
第4回の国際ソロプチミスト「夢を生きる」アートコンテストは、「夢を生きるように女性と女児を勇気付け、励ますためのロゴデザイン」というテーマで作品の募集が行われました。
安部さんの作品は「豊かな創造力に溢れる温かい作品」と評価され表彰されました。
なお、安部さんの作品は、4月19日・20日宮崎市フェニックス・シーガイヤ・リゾートで開催される第26回国際ソロプチミスト日本南大会で紹介されます。
安部さん、受賞おめでとうございます!
これからも豊かな創造力に溢れる「自分らしい」作品を作っていって下さい。
国際ソロプチミスト福岡ー北クラブ賞を受賞【1】
国際ソロプチミスト福岡ー北クラブ賞を受賞【2】
国際ソロプチミスト福岡ー北クラブ賞を受賞【3】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成24年度 高校1年生 親睦会
- 2012-04-13 (金)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
4月12日に、新入生の親睦を図るために、1年生全員で大宰府政庁跡に行きました。
本校から徒歩10分程度の道のりですが、生徒たちは新しく出来た友達や先生と親睦を深めながら大宰府政庁跡に向かいました。
大宰府政庁跡では、到着したクラスから集合写真を撮影しました。
集合写真を終えたクラスから昼食や自由時間を過ごして親睦を深めました。
1年生の皆さん、クラスのみんなと親睦を深めることができましたでしょうか?
高校生活では、新しい友達もでき、楽しいこともたくさんあります。
筑陽学園のルールを守って高校生活を楽しんで下さい!
平成24年度 高校1年生 親睦会【1】
平成24年度 高校1年生 親睦会【2】
平成24年度 高校1年生 親睦会【3】
平成24年度 高校1年生 親睦会【4】
平成24年度 高校1年生 親睦会【5】
平成24年度 高校1年生 親睦会【6】
平成24年度 高校1年生 親睦会【7】
平成24年度 高校1年生 親睦会【8】
平成24年度 高校1年生 親睦会【9】
平成24年度 高校1年生 親睦会【10】
平成24年度 高校1年生 親睦会【11】
平成24年度 高校1年生 親睦会【12】
平成24年度 高校1年生 親睦会【13】
平成24年度 高校1年生 親睦会【14】
平成24年度 高校1年生 親睦会【15】
平成24年度 高校1年生 親睦会【16】
平成24年度 高校1年生 親睦会【17】
平成24年度 高校1年生 親睦会【18】
平成24年度 高校1年生 親睦会【19】
平成24年度 高校1年生 親睦会【20】
平成24年度 高校1年生 親睦会【21】
平成24年度 高校1年生 親睦会【22】
平成24年度 高校1年生 親睦会【23】
平成24年度 高校1年生 親睦会【24】
平成24年度 高校1年生 親睦会【25】
平成24年度 高校1年生 親睦会【26】
平成24年度 高校1年生 親睦会【27】
平成24年度 高校1年生 親睦会【28】
平成24年度 高校1年生 親睦会【29】
平成24年度 高校1年生 親睦会【30】
平成24年度 高校1年生 親睦会【31】
平成24年度 高校1年生 親睦会【32】
平成24年度 高校1年生 親睦会【33】
平成24年度 高校1年生 親睦会【34】
平成24年度 高校1年生 親睦会【35】
平成24年度 高校1年生 親睦会【36】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式
- 2012-04-10 (火)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
4月9日の午後から平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式が行われました。
中高一貫科2クラス、普通科11クラス、デザイン科1クラス、計14クラス548名の新入生を迎えました。
入学式では、校長先生より『気持ちよく高校生活を送る上での心構えとして、「健全で楽しい学園生活を送る。」「社会に学びのことあり。」校訓の「人を愛し人に愛される人間。」これら3つのことについてお話がありました。そして、常に未来への希望を持ち、より高いレベルを目指して、たくましく成長してもらいたいです。』と新入生に向けてお祝いのあいさつをされました。
そして、新入生を代表して、普通科1年1組の磯野諒太くんが「勉学に励み、校則を守って筑陽学園高等学校の生徒としての本分を全うするよう努力することを誓います」と宣誓しました。
また、来賓祝辞として、後援会会長の繁 亜紀子様、光陽会会長の小久保洋介様よりご挨拶を頂きました。
最後に、学級担任の紹介と校歌の紹介が行われ、入学式を締めくくりました。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
勉強に部活動にと、校長先生の祝辞にもあったように、高校生活の心得や筑陽学園のルールを守って、高校生活を思う存分、楽しんで下さい。
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【1】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【2】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【3】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【4】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【5】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【6】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【7】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【8】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【9】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【10】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【11】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【12】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【13】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【14】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【15】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【16】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【17】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【18】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【19】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【20】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【21】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【22】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【23】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【24】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【25】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【26】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【27】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【28】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【29】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【30】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【31】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【32】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【33】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【34】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【35】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【36】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【37】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【38】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【39】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【40】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【41】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【42】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【43】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【44】
平成24年度 筑陽学園高等学校 第65回入学式【45】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
- Search
- Feeds
- Meta