Home

筑陽学園ブログ

平成25年度 第3学期 始業式<中学校>

あけましておめでとうございます。

今日は、中学校の第3学期の始業式が行われました。

始業式では、校長先生より、

周りに流されることなく目標に向かって、努力して欲しいと思います。
特に中学3年生は、今月末から最後の期末考査、そして3月には海外語学研修が控えています。
予定をしっかり立てて3学期を過ごして下さい。

と挨拶がありました。

最後に校歌斉唱して、始業式を締めくくりました。


始業式が終わって教頭先生より、

「時間(授業)」を大事にして下さい。
そして、「家庭での学習」も大事して下さい。特に3年生は、家庭での学習を大事にして下さい。
公立の中学3年生は、高校受験に一生懸命頑張っています。
それに負けないように頑張って下さい。

とお話がありました。


今日から3学期が始まりました。
今年度最後の学期です。
悔いの残らないように、目標に向かって頑張って下さい。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0
  • Author:Takaki

平成25年度 第3学期 始業式<高校>

平成25年度第3学期始業式が校内テレビ放送で行われました。


始業式では、校長先生から新年の挨拶と3学期の生活についてのお話がありました。


3年生は、もうすぐセンター試験です。ベストの状態で試験を受けることができるように健康に留意して下さい。1,2年生も3学期が終わると進級となります。寒い日が続きますが体に気をつけて、勉強と部活に頑張ってください。


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0
  • Author:Matsu

留学生ジョシュアくん、留学期間を終了

ニュージーランドより留学中のジョシュアくんが12月24日の終業式で留学期間を終了しました。

留学期間終了前の12月17日に、インターアクト部で送別会が行われました。
ジョシュアくんは「充実した1年でした。友だちもたくさんできて、帰国しても、また会いたくなりそうです。」
と挨拶しました。
そして、インターアクト部より記念品として思い出の写真を飾ったフォトフレームがジョシュアくんに贈られました。



12月24日の終業式後に先生やクラスのみんなで記念写真を撮り、みんなにお別れをしました。




ジョシュアくん、筑陽学園での約1年間の留学、お疲れ様でした。
筑陽学園や福岡、日本での生活はどうでしたか?

ジョシュアくんの今後の活躍を期待しています。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0
  • Author:Takaki

平成25年度 第2学期終業式<中学校>

今日は、中学校の第2学期の終業式が行われました。
終業式に先立ち、表彰伝達が行われました。

まずは、筑紫税務署管内納税貯蓄組合連合会より筑陽学園中学校に感謝状が届きました。
この感謝状は中学生の税についての作文募集を通じて広く納税道義の高揚に寄与したとして頂きました。
3年生の津留崎くんが代表して感謝状を受け取りました。



引き続き、クラスマッチの表彰が行われました。



終業式では、校長先生より

これから冬休みに入ります。
2学期と、この1年をしっかり反省して、冬休みをいかに使うかが次に向かっての大きなステップになります。
楽しむときは楽しむ。勉強するときはしっかり勉強する。このことが重要だと思います。

と挨拶がありました。


最後に、校歌斉唱して終業式を締めくくりました。

終業式後は、教頭先生からのお話、生徒指導部からの冬休みの過ごし方等についてのお話がありました。

中学生の皆さん、お疲れ様でした。
体調を崩さないように、充実した冬休みを過ごして下さい。
また、3学期に元気な姿で登校して下さい。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0
  • Author:Takaki

平成25年度 第2学期終業式<高校>

第2学期終業式

今日は、高校の第2学期の終業式が行われました。
終業式に先立ち、表彰伝達が行われました。

◯表彰伝達


表彰伝達では、女子バレー部の大会での活躍が表彰されました。

【女子バレー部】
・福岡県高等学校バレーボール新人大会中部ブロック予選会 第3位筑陽学園高等学校
・平成25年度 第3回西九州高等学校女子バレーボール島原大会 第3位筑陽学園高等学校


◯冬季クラスマッチ


先だって行われた冬季クラスマッチの表彰が行われました。今回は、天候が悪く男子のクラスマッチは中止となってしまいましたが、女子の応援に頑張ってくれ、クラスマッチをもりあげてくれました。


【女子バスケットボール 】
優勝 普通科2年9組 
優勝 普通科1年9組 

平成25年度 冬季クラスマッチ<高校2年生>


平成25年度 冬季クラスマッチ<高校1年生>




◯ニュージーランド留学生帰国挨拶


今年の1月から約1年間、ロータリークラブ交換留学生として、ニュージーランドのオキタカレッジより留学していたジョシュア・ポール・ダウン(Joshua Paul Down)君。今月で帰国することになり、校内テレビ放送で帰国の挨拶がありました。


「幸せな気持ちで1年間過ごせたので筑陽学園の皆さんに感謝致します。人生の中で一番大切な事はお金や物ではなくて、人との出会いだと思います。筑陽学園の先生や生徒の皆さんは、日本語がうまく話せない僕に優しくしてくれたことを決して忘れません。私にとって日本で過ごした1年間は、ニュージーランドで過ごした17年間の生活よりも大きな変化でした。一年間お世話になりました。本当にありがとうございました。」と上手な日本語で挨拶がありました。



ニュージーランドに戻っても日本語の勉強頑張って下さい。また、筑陽学園の生徒や先生を忘れないでくださいね。




◯校長先生のお話


「今年は気象の変動が激しく、部活動や補習で学校に来る生徒。また、高校3年生はあと1ヶ月足らずでセンター試験が待っています。体に気を付けて頑張って下さい。」とお話がありました。




冬休みに入り気持ちも緩みがちになると思いますが、健康や事故等に十分に気をつけて部活動や勉強に頑張って下さい。3学期の始業式には、皆さんの元気な姿が見れる事を楽しみにしています。



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0
  • Author:chikuyo

平成25年度 冬季クラスマッチ<高校2年生>

12月20日に、高校2年生の冬季クラスマッチが行われました。
男子はサッカーの予定でしたが雨のため中止になり女子のクラスマッチの応援に。
女子はバスケットボールでクラスマッチが行われました。

寒い日でしたが、各クラスとも一生懸命にプレーしていました。
男子も自分のクラスの応援に一生懸命に取組んでいました。

午後から準決勝・決勝が行われました。
決勝は、普通科2年9組Aチームと普通科2年11組Aチームとの対決になりました。
白熱した試合となり、通科2年9組Aチームが見事、優勝を収めました。

午後からケーブルテレビが取材に来れら優勝した通科2年9組Aチームにインタビューされていました。
思い出に残るクラスマッチではなかったでしょうか。

高校2年生の皆さん、お疲れ様でした。

クラスマッチ<高校2年生>の結果

女子:バスケットボール

  • 優 勝:普通科2年9組Aチーム
  • 準優勝:普通科2年11組Aチーム

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0
  • Author:Takaki

平成25年度 冬季クラスマッチ<高校1年生>

12月19日に、高校1年生の冬季クラスマッチが行われました。
男子はサッカーの予定でしたが雨のため中止になり女子のクラスマッチの応援になりました。
女子はバスケットボールでクラスマッチが行われました。

寒い日でしたが、各クラスとも一生懸命にプレーしていました。
男子も自分のクラスの応援に一生懸命に取組んでいました。

午後から準決勝・決勝が行われました。
決勝は、普通科1年9組Aチームと普通科1年10組Aチームとの対決になりました。
白熱した試合となり、普通科1年9組Aチームが見事、優勝を収めました。

高校1年生の皆さん、お疲れ様でした。


クラスマッチ<高校1年生>の結果

女子:バスケットボール

  • 優 勝:普通科1年9組Aチーム
  • 準優勝:普通科1年10組Aチーム

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0
  • Author:Takaki

平成25年度 冬季クラスマッチ<中学校>

12月18日に中学校の冬季クラスマッチが行われました。

男子はサッカーの予定でしたが、雨のためグランドの状況が悪く、男子女子ともバスケットボールでクラスマッチが行われました。


寒い中でのクラスマッチでしたが、元気にプレーや応援をして汗をかいていました。
プレーする生徒たちには寒さも平気のようですね。

冬期クラスマッチ<中学> 結果

男子<バスケットボール>

  • 1年生:優勝チーム 1年B組
  • 2年生:優勝チーム 2年A組
  • 3年生:優勝チーム 3年A組

女子<バスケットボール>

  • 1年生:優勝チーム 1年B組
  • 2年生:優勝チーム 2年A組
  • 3年生:優勝チーム 3年A組

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0
  • Author:Takaki

平成25年度 中学2年生 美術館見学

12月13日に、中学2年生は、久留米の石橋美術館へ見学に来ました。

この美術館見学は、美術の授業の一環とし行われました。

石橋美術館では、現在開催中の「コレクション展示 画家のことば」を見学しました。
この「コレクション展示 画家のことば」は、石橋美術館とブリヂストン美術館のコレクションの中から約150点が展示されています。
これらの作品をボランティの方々から解説を受けながら見学して回りました。

作品を見ながら解説も聞けたので、生徒たちも画家のことや作品について、理解や関心を深めたのではないでしょうか。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0
  • Author:Takaki

アビスパ福岡 金森選手(卒業生)がU-21日本代表に選ばれました。

平成25年3月に中高一貫科を卒業したアビスパ福岡の金森健志選手が来年1月にオマーンで開催される『AFC U─22選手権オマーン2013』の 日本代表選手に選ばれました。

金森選手のAFC U─22選手権での活躍を期待しています。

皆様、応援よろしくお願いします。


詳しくは日本サッカー協会のHPをご覧下さい。
(2013-12-11)AFC U-22選手権 オマーン 2013 U-21日本代表 メンバー・スケジュール|トピックス|日本代表|日本サッカー協会

アビスパ福岡のHPに金森選手のコメントがありました。
金森 健志選手 U-21 日本代表メンバーに選出|アビスパ福岡 公式サイト

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0
  • Author:Takaki
Page 131 of 209« First...«129130131132133»...Last »

Home

Search
Feeds
Meta

Return to page top