Home > 筑陽学園高等学校 Archive

筑陽学園高等学校 Archive

平成28年度 普通科1年生対象 進学ガイダンス

10月20日(木)の午後から普通科1年生を対象に進学ガイダンスが行われました。

生徒たちも中間考査が終わって、ほっとしたところでの進学ガイダンスでしたが、真剣に説明を聞いていました。

ガイダンスは、体育館で行われ、保護者の方にも参加して頂きました。
ガイダンスでは、2年生で理系文系の選択をするにあたっての説明がありました。



2年生から理系文系と分かれて授業が始まります。
夢や目標をしっかり考えて、文理選択を行って下さい。

そして、目標をしっかり定めて、夢に向かって、がんばって下さい。

高校1年生の皆さん、お疲れ様でした。



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成28年度 高校2年生対象 進学ガイダンス<普通科>

10月15日(土)の午後から普通科高校2年生を対象に進学ガイダンスが行われました。
進学ガイダンスは体育館で行われ、保護者の方にも参加して頂きました。

ガイダンスでは、(株)ベネッセコーポレーションより講師をお迎えして
「進路実現に向けて〜日々の学習が切り開く、みなさんの将来について〜」と題して講演して頂きました。

講演は、パソコンの画面を使って行われ、グラフや表で分かりやすく、「進路選択の重要性」「入試を知ることの重要性」「日々の学習・生活の重要性」について解説がありました。
生徒たちは、配布された資料を見たり、メモを取りながら真剣に話を聞いていました。


高校2年生の皆さん、今回のガイダンスで説明されたことを再度確認して、自分の夢や目標に向かって頑張って下さい。
お疲れ様でした。



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成28年度 第2回 学園紹介<オープンスクール>

10月1日(土)に、本年度第2回目の学園紹介<オープンスクール>が行われました。
今回も多くの中学生や保護者の皆様に来校して頂きました。

総合開会式

体育館で総合開会式が行われ、吹奏楽部の演奏、応援リーダー部のチアリーディングではじまりました。
その後校長先生の挨拶がありました。



学科・クラス・コース説明

開会式後は、各班に分かれ各教室で、筑陽学園の紹介DVDや各学科・クラス・コースの解説など筑陽学園についての説明が行われました。
デザイン科を希望の中学生と保護者の皆さんには、デザイン科の説明後、パソコンでデザイン体験をして頂きました。

普通科


デザイン科



自由見学

学科・クラス・コース説明の後は、自由見学・入試相談が行われました。
ものづくり体験や喫茶コーナー、各部の展示、催し物が行われ、本校の雰囲気を中学生や保護者の皆様に感じて頂きました。



閉会式・お見送り



中学生の皆さん、保護者の皆様、いかがだったでしょうか?
元気で楽しい筑陽学園の雰囲気を感じて頂けたことと思います。

これから各高校でオープンスクールや学校紹介などが行われると思いますが、志望校も含め、たくさんオープンスクールや学校紹介などに参加され、高校の雰囲気を感じて、自分にあった高校選びをして下さい。
今回の学園紹介<オープンスクール>が皆さんの進路決定の上で、お役に立てれば幸いです。

学園紹介<オープンスクール>にご参加頂き、ありがとうございました。

また、第3回目の学園紹介《オープンスクール》は、入試対策講座やデッサン実技講習会も開講しますので、ぜひ、また、ご参加下さい。


【 学園紹介《オープンスクール》のご案内 】

  • 第1回目 9月17日(土) 終了しました。
  • 第2回目 10月1日(土) 終了しました。
  • 第3回目 10月29日(土)

【 デッサン実技講習会 】

  • 10月29日(土)第3回学園紹介<オープンスクール>で実施予定
  • 11月13日(日)

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成28年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>

9月17日(土)に、本年度第1回目の学園紹介<オープンスクール>が行われました。
今年度も多くの中学生や保護者の皆様に来校して頂きました。

総合開会式

体育館で総合開会式が行われ、吹奏楽部の演奏、応援リーダー部のチアリーディングではじまりました。
その後校長先生の挨拶がありました。




学科・クラス・コース説明

開会式後は、各班に分かれ各教室で、筑陽学園の紹介DVDや各学科・クラス・コースの解説など筑陽学園についての説明が行われました。
デザイン科を希望の中学生と保護者の皆さんには、デザイン科の説明後、パソコンでデザイン体験をして頂きました。




自由見学

学科・クラス・コース説明の後は、自由見学・入試相談が行われました。
ものづくり体験や喫茶コーナー、各部の展示、催し物が行われ、本校の雰囲気を中学生や保護者の皆様に感じて頂きました。



閉会式・お見送り


中学生の皆さん、保護者の皆様、いかがだったでしょうか?
元気で楽しい筑陽学園の雰囲気を感じて頂けたことと思います。

これから各高校でオープンスクールや学校紹介などが行われると思いますが、志望校も含め、たくさんオープンスクールや学校紹介などに参加され、高校の雰囲気を感じて、自分にあった高校選びをして下さい。
今回の学園紹介<オープンスクール>が皆さんの進路決定の上で、お役に立てれば幸いです。

学園紹介<オープンスクール>にご参加頂き、ありがとうございました。


【 学園紹介《オープンスクール》のご案内 】

  • 第1回目 9月17日(土) 終了しました。
  • 第2回目 10月1日(土)
  • 第3回目 10月29日(土)

【 デッサン実技講習会 】

  • 10月29日(土)第3回学園紹介<オープンスクール>で実施予定
  • 11月13日(日)

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成28年度 体験入学<筑紫野中学校>

9月16日(金)に、筑紫野中学校の皆さんが体験入学に来られました。

午前中は、学校案内DVDや施設見学、授業体験、入試対策講座、ものづくり体験など筑陽学園の雰囲気を感じて頂きました。

授業体験では、実際に高校1年生の授業に参加して頂きました。
デザイン科を希望した中学生の皆さんには、デッサンの基礎を学習しました。

入試対策講座では、数学の講座を受けていただき、昨年の入試問題を数問、みんなで解きました。
ものづくり体験では、ラミネートフィルムを使った栞作りを体験していただき、ものづくりの楽しさを学んでもらいました。


午後からは、パソコンを利用して、筑陽学園について詳しく説明をさせて頂きました。
また、予め筑紫野中学校の皆さんから頂いた質問にも答えさせていただきました。

筑紫野中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。

また、学園紹介《オープンスクール》を開催します。
そちらにも、ぜひ参加してみて下さい。

筑紫野中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。


OPEN SCHOOL 2016 学園紹介《オープンスクール》

  • 第1回 9/17(土)
  • 第2回 10/1(土)
  • 第3回 10/29(土) 入試対策講座・デッサン実技講習会も同時開講

デッサン実技講習会

  • 10/29(土) 第3回学園紹介《オープンスクール》で開講
  • 11/13(日)

平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【1】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【2】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【3】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【4】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【5】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【6】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【7】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【8】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【9】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【10】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【11】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【12】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【13】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【14】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【15】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【16】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【17】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【18】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【19】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【20】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【21】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【22】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【23】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【24】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【25】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【26】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【27】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【28】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【29】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【30】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【31】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【32】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【33】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【34】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【35】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【36】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【37】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【38】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【39】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【40】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【41】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【42】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【43】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【44】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【45】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【46】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【47】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【48】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【49】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【50】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【51】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【52】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【53】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【54】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【55】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【56】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【57】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【58】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【59】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【60】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【61】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【62】 平成28年度体験入学<筑紫野中学校>【63】

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成28年度「24時間テレビ」募金活動報告<インターアクトクラブ>

8月27日(土)、インターアクトクラブは、FBS福岡放送「24時間テレビ」草の根チャリティネットワークとして、街頭募金活動を行いました。

当日は、1年生6名、2年生7名、計13名の生徒が、西鉄太宰府駅前で支援を募りました。その結果41366円の募金が集まりました。

募金にご協力いただきました多くの市民のみなさま、観光客のみなさまに心から感謝いたします。

お寄せいただいた募金は全額、8月31日に24時間テレビチャリティー委員会に送金が済みましたことをご報告します。

本当にありがとうございました。

レポート:インターアクト部顧問 橋本先生



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

デザイン科2年 山下美結さん、県展デザイン部門で県知事賞受賞!

デザイン科2年1組の山下美結さんが、第72回福岡県美術展覧会(県展)「デザイン部門」において、県知事賞を受賞しました。
デザイン科初の県知事賞受賞です。

第72回福岡県美術展覧会(県展)

デザイン部門

県知事賞
作品名「MELT」 山下美結さん(デザイン科2年1組)

山下さん、県知事賞受賞、おめでとうございます!


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成28年度 エコキャップ運動の報告<インターアクトクラブ>

インターアクトクラブでは、毎年、ペットボトルキャップのリサイクル運動を行っています。

インターアクトクラブの生徒たちが一つひとつ洗浄して、乾燥させたキャップを、イオン九州(株)イオン筑紫野店に運びました。

イオン九州では、集まったキャップのリサイクル対価を、「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを日本委員会(JVC)」に寄付し、予防接種を受けられない発展途上国の子どもたちを一人でも多く助けるためのキャンペーンを行っています。

ポリオ(小児マヒ)は、発病すると多くの場合、死亡あるいは運動神経マヒの後遺症を残します。ワクチンがあれば100%防げる感染症なのだそうです。
今年度のキャップ回収重量は51.6㎏でした。ささやかな取組みですが、これからもこのキャンペーンに協力したいと思います。

インターアクト部 顧問 橋本 雅俊




  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成28年度第2学期始業式<高校>

本日8月26日、第2学期の始業式が行われました。
始業式の前に、伝達表彰と留学生の紹介が行われました。



伝達表彰

写真部

福岡県高等学校芸術文化連盟
  • 文化連盟賞・奨励賞 普通科3年5組 西尾知也
  • 優秀作品賞 デザイン科2年1組 藤木憂香

高校水泳部

第28年度全九州高等学校体育大会第64回全九州高等学校水泳競(競泳)技大会
  • 男子1500m自由形 第3位 中高一貫科1年B組 仲上佳輝
  • 男子平泳ぎ200m 第1位 普通科1年8組 平河 楓
  • 男子平泳ぎ100m 第1位 普通科1年8組 平河 楓

合気道部

学校合気道連合会演武大会
  • 奨励賞 普通科3年8組 甲斐 蒼
  • 奨励賞 普通科3年7組 草場大成

陸上部

第71回九州陸上競技選手権大会
  • 男子ジュニア400m 3位 普通科3年10組 宮本虎佑

硬式野球部

第3回福岡地区高等学校新人野球大会
  • 優勝

卓球部

平成28年度全日本卓球選手権大会ジュニアの部 福岡中部地区予選会
  • 女子シングルス 優勝 普通科2年8組 久場彩乃


引き続き、留学生の紹介がありました。

アメリカ ケンタッキー州からユージン・ジェイコブ・ハスカンプ(Eugene Jacob Haskamp)君 17歳です。今日から約10か月間、普通科2年6組に在籍し、ともに勉強をすることになりました。


始業式では校長先生から

今年は大変な猛暑です。来週から体育大会の練習が本格的に始まります。
各自用意をして熱中症にならないように気を付けて、一致団結して頑張ってください。

とあいさつがありました。


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成28年度 卒業生による大学合格体験談<8月>

8月17日(水)に、高校1年生の特別進学Sクラス、特別進学クラス、進学クラス(希望者)、中高一貫A組、中高一貫B組(希望者)を対象に卒業生による大学合格体験談が行われました。

この大学合格体験談の目的は、これから文理選択を行う1年生に、どのようにして充実した高校生活を送ったか、また、どう迷い、どのように進路決定(文理選択)をしたかなどを卒業生の体験談を直接聞くことで真剣に進路を考え、学習意欲を高めることを目的にしています。

大学合格体験談は、特別進学Sクラス・中高一貫A組(視聴覚ホール)と、特別進学クラス・進学クラス・中高一貫B組(多目的ホール)と2会場に分かれて行われました。

体験談では、文理選択をする上でのアドバイスを中心に、当時の高校生活や効果のあった勉強方法などを語ってくれました。



高校1年生のみんなも先輩の言葉に真剣に耳を傾けていました。
先輩方の様々な経験や体験、アドバイスを聞くことができ、大変、刺激になったのではないでしょうか。

卒業生の皆さん、忙しい中、在校生のために来校していただき、ありがとうございました。
文理選択や勉強方法、大学受検に向けての心構えなど、大変、参考になったことと思います。

大学合格体験談に来校して頂いた卒業生の皆さん

【特別進学クラス・進学クラス・中高一貫B組】

  • 長崎大学 教育学部      藤川 優
  • 福岡大学 工学部       上之薗 貴文
  • 福岡大学 理学部       藤 弘暉
  • 北九州市立大学 外国語学部  宮内 里沙子
  • 西南学院大学 文学部     桑原 龍斗

【特別進学Sクラス・中高一貫A組】

  • 九州大学 薬学部   松田 希生
  • 九州大学 工学部   鶴久 徹
  • 九州大学 経済学部  若口 良太
  • 九州大学 法学部   秦 あゆこ
  • 熊本大学 教育学部  野田 詩織

【特別進学クラス・進学クラス・中高一貫B組】


【特別進学Sクラス・中高一貫A組】



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > 筑陽学園高等学校 Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top