Home > Tags > デザイン科

デザイン科

平成28年度 デザイン科1年生 進学ガイダンス

10月20日(木)の午後からデザイン科1年生を対象に進路ガイダンスが行われました。

ガイダンスは、図書館ギャラリーで行われ、保護者(希望者)の方にも参加して頂きました。
ギャラリーにはデザイン科の生徒作品が展示してあり、作品を参考に説明がありました。

デザイン科主任の岡元先生から、次のような説明がありました。

  1. 将来の職業について
  2. 高校卒業後の進路選び
  3. 大学と専門学校の入試のシステム
  4. 2年生からのコースの選択について
  5. その他

デザイン科は、2年生に進級する際、美大進学コースとデザインコースの別れ、より専門的に学んでいきます。
将来の自分の希望をかなえるにはどういうコースを選び、どのような勉強をしていくのか参考になったと思います。

夢や目標をしっかり考えて、コースを考えて下さい。

デザイン科1年生の皆さん、お疲れ様でした。



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

デザイン科2年 山下美結さん、県展デザイン部門で県知事賞受賞!

デザイン科2年1組の山下美結さんが、第72回福岡県美術展覧会(県展)「デザイン部門」において、県知事賞を受賞しました。
デザイン科初の県知事賞受賞です。

第72回福岡県美術展覧会(県展)

デザイン部門

県知事賞
作品名「MELT」 山下美結さん(デザイン科2年1組)

山下さん、県知事賞受賞、おめでとうございます!


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成28年度 デザイン科美大進学ガイダンス

7月28日(木)に、デザイン科の生徒を対象に、美大進学ガイダンスが行われました。

講師として、湘南美術学院より佐藤武夫先生と犬丸宣子先生をお迎えして、美術系大学へ進学ついて、講演して頂きました。
犬丸先生は、本校の卒業生でもあり、東京藝術大学大学院日本画を修了され、現在は湘南美術学院の講師として活躍されています。

講演では、パソコンや映像を交えて、志を高く持つこと、自信を持つことなど、メンタルな部分が大切だということを教えて頂きました。

また、湘南美術学院からたくさんの生徒さんの作品をお持ちいただき、会場に展示させて頂きました。
その作品を見ながら、作品を作るあたってアイディアの重要性を解説して頂きました。


デザイン科の皆さん、いかがでしたか?
実際に作品を見ながら解説を聞くことができて、大変、刺激になったのではないでしょうか。

このガイダンスで学んだことを活かして、今後の高校生活や課題などに取り組み、夢に向かって、がんばって下さい。

佐藤先生、犬丸先生、ありがとうございました。
HP: 湘南美術学院|ショナビ (外部サイトに移動します。)



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成28年度 九州国立博物館見学・観世音寺スケッチ<デザイン科1年生>

7月21日(木)に、デザイン科1年生は九州国立博物館の見学と観世音寺へスケッチに行きました。
毎年この時期には、小国キャンプが実施されていますが、今年は熊本地震の影響で九州国立博物館を見学と観世音寺でのスケッチをすることになりました。

目的

  • 太宰府の自然や歴史、芸術に触れ親しむ。
  • 望ましい集団行動を身に付ける。
  • 生徒相互、生徒と教師の親睦を図る。

ことを目的としています。


まずは、九州国立博物館の見学、太宰府天満宮に立ち寄り、観世音寺へ。

観世音寺で昼食をとり、スケッチ開始です。
短い時間ではありましたが、色鉛筆で色を着けるなど素晴らしい作品がたくさん仕上がったようです。

デザイン科1年生の皆さん、お疲れ様でした。
友達や先生方との親睦がさらに深まったのではないでしょうか。




  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成27年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<デザイン科>

12月5日(土)に、デザイン科の2年生を対象に進路ガイダンスが行われました。
このガイダンスには、保護者(希望者)にも参加して頂きました。

進路ガイダンスは、「美術大学進学について」「専門学校進学について」と希望進路に合わせて、2つの会場で行われました。

美術大学進学について

「美術大学進学について」では、大橋美術研究所の玉川壽晴先生より美術系大学の現状や、進路を決定するために押さえておきたいポイントなどの説明がありました。
九州や福岡などの地元の美術系大学となると、選択肢が限られてくるので、自分の学びたいことを真剣に考え、それにあった大学を全国から探すこともポイントの一つだとお話しがありました。

美術系大学の現状など知ることができ、進路決定していく上で、大変参考になったことと思います。
また、大橋美術研究所の皆さんの作品の展示もあり、モチベーションも向上したのではないでしょうか。



専門学校進学及び就職について

デザイン科の石川先生から、就職及び専門学校についての現在の状況などの説明がありました。
専門学校については様々なジャンルの学科やコースがあるので、2年生の内から学校見学などで、自分の目でよく確かめて受験を考えるよう話がありました。
就職の話では、本校での進学希望者は約9割を越え、就職は少数です。
デザインの関係の企業の求人は少なく、即戦力を求められます。
デザインの力や社会人としてのルールや、コミュニケーション能力を身につけることや、より自分の専門性を高め、大学入試よりもある意味、就職の方が難しいことを自覚するようにとの話がありました。
7月から求人票の開示がありますので、情報を収集し、会社の下見をし、担任に相談をして、9月からの試験に備えるようにとの話しがありました。
またデザインの職に就けなくても、仕事をしていく内にデザインの技術が役立つ場面があるので、自分の能力が先々活きることがあることを自覚しておくように話がありました。

専門学校の説明は株式会社サンポーの方からお話がありました。専門学校と大学の違いや、「認可校」「無認可校」の違い。また専門学校から大学への編入できるシステムや、Wスクールで「専門士」と大学卒の「学士」の資格が取得できることや、美術大学と専門学校の学費の違いや奨学金などの説明がありました。
学校の情報を集める場合3校は見学し、見比べることも大切です。『楽しそうだから』という理由で選ばないこと、また、3月末には入学に関する費用がいくら掛かるかを、親に早めに伝えておくよう注意がありました。
その後、地元の短大や専門学校が各ブースに別れて学校の説明があり、生徒たちの質問に答えられていました。


デザイン科2年生のみなさん、お疲れ様でした。
進路選択及び来年の受験準備に向けて、しっかり考えて目標に向かって頑張って下さい。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成27年度 デザイン科修学旅行

11月4日(水)〜7日(土)まで、デザイン科2年生は、東京へ修学旅行に行ってきました。

デザイン科の修学旅行は、日本有数の美術館や博物館の見学を中心とした内容になっており、本物の美術やデザインを見ることで、今後の課題制作や作品制作に役立てることを目標にしています。

また、班別の自主研修もあり、生徒たちが自分で見学する場所を決めて、興味のある美術やデザインについて、見聞を広める研修活動も行っています。

また、10月23日の荒木先生の自主選択特別講座を受講された生徒も多く、荒木先生が文化財修復に携わった上野東照宮を見学する生徒たちもいました。
荒木先生の講義を聞いての見学となり、より一層見聞を深めることができたのではないでしょうか。

《 修学旅行日程 》

[ 第1日目 ]

  • 博多駅出発
  • 東京タワー見学
  • 凸版印刷博物館見学

[ 第2日目 ]

  • 江戸東京博物館見学
  • 国立博物館見学
  • 西洋美術館見学
  • 国立科学博物館見学
  • 浅草にて自主研修

[ 第3日目 ]

  • 班別自主研修
  • 東京ディズニーランド

[ 第4日目 ]

  • 国立近代美術館見学
  • 東京駅出発
  • 帰福

デザイン科2年生の皆さん、お疲れ様でした。
この修学旅行で、本物の美術・デザインを見ることで、たくさんの刺激を受けたのではないでしょうか。
この見聞や経験を今後の課題制作や学園生活に役立て下さい。


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成27年度 デザイン科修学旅行結団式

今日の1時間目に、11月4日からのデザイン科修学旅行(東京)の結団式が行われました。

デザイン科の修学旅行は、日本有数の美術館が集まる東京へ出かけ美術館や博物館を見学します。
本物の美術やデザインに触れることで今後の課題や制作に役立てることを目的としています。

結団式では、まず、最初に生徒を代表して岩井一輝くんと齋藤帆那さんから

時間を守り、筑陽学園という看板を背負って、集団という自覚を持ち、美術館・博物館での研修、そして、班別での研修では、班やクラスのみんなとの絆を深めこれからの学園生活に活かしていきたいと思います。
心身ともに、成長して帰ってきます。

と挨拶しました。


校長先生から

東京は、なんと言っても文化の中心です。
新しいものがたくさん入ってきます。
いろんな面で、それぞれの目標に向かって、刺激を受けて、充実した楽しい修学旅行にして下さい。

と挨拶がありました。


最後に、先生からの諸注意が伝えられました。

デザイン科2年生の皆さん、いよいよ11月4日から修学旅行ですね。
集団行動でのルールを守り、体調に気をつけて、充実した修学旅行にしてください。



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成27年度 卒業生による美大進学体験談<デザイン科>

8月17日に、デザイン科2年生を対象に卒業生による美大進学体験談が行われました。

この美大進学体験談の目的は、美大受験に向けての取り組み方や美術大学の現場を語ってもらうことで美術大学をより理解し進路選択の一助とすることを目的にしています。


卒業生の皆さんから、当時の高校生活や大学で現在取り組んでいることを詳しく語ってくれました。
卒業生の安河内さんは、高校時代の自分の作品や大学での現在の様子をパソコンでまとめてくれて、分かりやすく説明していただきました。

生徒たちも先輩方の言葉に真剣に耳を傾けて聞いていました。


卒業生の皆さん、忙しい中、在校生のために来校していただき、ありがとうございました。
先輩方の体験談を聞くことができて、大学受験に向けて、大変参考になったことと思います。
また大学生活や大学での課題制作について、詳しく聞くこともできて、大学受験へのモチベーションも向上したことと思います。


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成26年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<デザイン科>

12月6日(土)に、デザイン科の2年生を対象に進路ガイダンスが行われました。
このガイダンスには、保護者(希望者)にも参加して頂きました。


Ⅰ部

デザイン科の石川先生から、就職及び専門学校について現在の状況などの説明がありました。
様々なジャンルの学科やコースがあるので、2年生の内から学校見学などで、自分の目でよく確かめて受験を考えるよう話がありました。
就職の話では、まず基本的生活習慣を身につけること、社会人としてのルール、コミュニケーション能力を身につけることや、自分の専門性を高め、企業が求める即戦力としての
力を身に付けることなど、大学入試よりある意味難しいことを自覚するようにとの話がありました。

専門学校の説明は株式会社サンポーの方からお話がありました。専門学校と大学の違いや、「認可校」「無認可校」の違い。また専門学校から大学への編入できるシステムや、
Wスクールで「専門士」と大学卒の「学士」の資格が取得できることや、美術大学と専門学校の学費の違いや奨学金などの説明がありました。


Ⅱ部は、美大進学・専門学校についてそれぞれの場所で説明がありました。

●美大進学について(図書館ギャラリー)
大橋美術研究所の玉川壽晴先生より美術系大学の現状や、全国の美術系大学への進路決定へ向けての説明がありました。
美大進学を目指す生徒に向けて、 進路選択にあたっては、自分の近くから探すのではなく、全国区で探すこと。少子化により入試形態が多種多様になっており、自分の希望に合った大学をよく調べること。また、その大学の実技内容を掴み準備をすることも必要です。
大学進学や専門学校への進学は、社会人になるための準備期間で、大学の4年間、または専門学校の2年間のことだけを考えるのではなく、大学を卒業して以降のことも考えておくことも重要とのお話がありました。

また、大橋美術研究所の皆さんの作品の展示もあり、大変参考になったことと思います。生徒も作品をしっかり見ていました。

●専門学校について(視聴覚ホール)
今回の専門学校説明会は麻生建築・デザイン専門学校、福岡デザイン専門学校、福岡デザインコミュニケーション専門学校、日本デザイナー学院、九州デザイナー学院、代々木アニメーション学院、九州造形短期大学など福岡近隣の7校の学校の方々に来て頂きました。それぞれ説明のブースをつくり、生徒や保護者が時間を決め3校を順に移動して説明を聞くという形での説明会でした。
少人数での説明でしたので、かなり詳しい内容を、話しやすい和やかな雰囲気の中での説明会でした。


デザイン科2年生のみなさん、お疲れ様でした。
進路選択及び来年の受験準備に向けて、しっかり考えて目標に向かって頑張って下さい。



1部


2部《美大進学について》


2部《専門学校の説明》

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成26年度 デザイン科修学旅行

11月12日(水)〜15日(土)まで、デザイン科2年生は、東京へ修学旅行に行ってきました。

デザイン科の修学旅行は、日本有数の美術館や博物館の見学を中心とした内容になっており、本物の美術やデザインを見ることで、今後の課題制作や作品制作に役立てることを目標にしています。

また、班別の自主研修もあり、生徒たちが自分で見学する場所を決めて、興味のある美術やデザインについて、見聞を広める研修活動も行っています。

《 修学旅行日程 》

[ 第1日目 ]

  • 博多駅出発
  • 東京タワー見学
  • 凸版印刷博物館見学

[ 第2日目 ]

  • 江戸東京博物館見学
  • 国立博物館見学
  • 西洋美術館見学
  • 国立科学博物館見学
  • 浅草にて自主研修

[ 第3日目 ]

  • 班別自主研修
  • 東京ディズニーランド

[ 第4日目 ]

  • 国立近代美術館見学
  • 東京駅出発
  • 帰福

デザイン科2年生の皆さん、お疲れ様でした。
この修学旅行で、本物の美術・デザインを見ることで、たくさんの刺激を受けたのではないでしょうか。
今後の課題制作などに役立て下さい。


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > Tags > デザイン科

Search
Feeds
Meta

Return to page top