Home > 筑陽学園高等学校 Archive

筑陽学園高等学校 Archive

平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>

こんにちは。

7月21日(日)〜7月22日(月)にかけて、普通科1年生進学クラスを対象に小国キャンプが行われました。

筑陽学園は、熊本の小国に研修所を所有しており、毎年、高校1年生の普通科進学クラスとデザイン科を対象にキャンプが行われています。

この小国キャンプは

  • 自然に触れ親しむ。
  • 心身を鍛え、望ましい集団行動を身に付ける。
  • 生徒相互、生徒と教師の親睦を図る。

を目的としています。

夕食はみんなで協力してカレーを作りました。

夜には、いろいろな話で盛り上がったんでしょうね。
生徒同士の絆、先生との絆が深まったキャンプになり、高校時代のよい思い出になったのではないでしょうか。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度 第1学期終業式<高校>

こんにちは。

7月20日に、高校の第1学期の終業式が行われました。
終業式に先立ち、表彰伝達が行われました。

クラスマッチ表彰

3年生

  • 男子:優勝 普通科3年9組
  • 女子:優勝 普通科3年10組

2年生

  • 男子:優勝 普通科2年11組
  • 女子:優勝 普通科2年11組(A)

1年生

  • 優勝 普通科1年3組
  • 優勝 普通科1年10組

水泳部

平成25年度第61回全九州高等学校総合体育大会水泳競技大会

  • 100m平泳ぎ 第1位 普通科3年9組 後藤滉平
  • 200m平泳ぎ 第2位 普通科3年9組 後藤滉平
  • 200m個人メドレー 第2位 普通科3年9組 川上真生
  • 400m個人メドレー 第1位 普通科3年9組 川上真生
  • 200m背泳ぎ 第2位 中高一貫1年B組 徳田藍李

写真部

第19回九州高文連美術・工芸・書道・写真展 佐賀県大会

  • 写真部門 優秀賞 デザイン科3年1組 大森彩夏

デザイン科

第9回大野城まどかぴあ総合美術展

  • デザイン部門 入選 デザイン科2年1組 合屋美月
  • デザイン部門 入選 デザイン科2年1組 神鳥海南江

福岡和白リハビリテーション学院 団扇デザインコンクール

  • 最優秀賞 デザイン科3年1組 古賀百香

第4回オールジャパン高校生ファッションデザインコンテスト

  • 最優秀賞 デザイン科3年1組 寺山由梨

表彰された皆さん、おめでとうございます。
終業式では、校長先生より

「全国的に熱い日が続き熱中症で病院に運ばれるというニュースをよく耳にします。本校ではクラスマッチが行われましたが、そういった症状の生徒は一人もでませんでした。これは、先生たちの指導もありますが、生徒一人一人が体調管理をしっかりしていたということでもあります。これから、学力強化合宿や部活動と様々な活動があると思いますが、自己管理、体調管理をしっかりして、集団行動して下さい。」

とお話がありました。

終業式後に、生徒指導から夏休みを安全に過ごすようにと「自転車のマナー」についてと、インターネット、スマートフォン特に「LINE」などのSNSの利用についての注意事項がありました。

高校生の皆さん、1学期、お疲れ様でした。
まだ、学力教科合宿や夏期補習等ありますが、夏休みは病気やケガがないよう楽しく充実したものにして下さい。
また、2学期に元気な姿で登校して下さい。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>

こんにちは。

7月19日に、高校1年生の夏季クラスマッチが行われました。
男子は、ソフトボール、女子はバレーボールでクラスマッチが行われました。
クラスマッチを始めるにあたって、応援はテントで行い、こま目に水分補給をするようにと諸注意がありました。


暑い中、各クラスとも一生懸命プレーや応援に取組んでいました。

午後から準決勝・決勝が行われました。


男子の決勝は、中高一貫1年B組と普通科1年3組との決勝戦になりました。
女子の決勝は、普通科1年8組(A)と普通科1年10組との決勝戦になりました。

男女とも白熱した試合行われました。

その結果、男子は普通科1年3組が優勝。
女子は普通科1年10組が優勝しました。
優勝した普通科1年3組、普通科1年10組の皆さん、おめでとうございます!

高校1年生に皆さん、暑い中でのクラスマッチお疲れ様でした。


クラスマッチ<高校1年生>の結果

男子:ソフトボール

  • 優 勝:普通科1年3組
  • 準優勝:中高一貫1年B組

女子:バレーボール

  • 優 勝:普通科1年10組
  • 準優勝:普通科1年8組(A)

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>

こんにちは。

7月18日に、高校2年生の夏季クラスマッチが行われました。
男子は、ソフトボール、女子はバレーボールでクラスマッチが行われました。

クラスマッチを始めるにあたって、応援はテントで行い、こま目に水分補給をするようにと諸注意がありました。

男女とも白熱した試合行われました。
暑い中、各クラスとも一生懸命プレーや応援に取組んでいました。

午後から準決勝・決勝が行われました。

男子の決勝は、普通科2年6組と普通科2年11組との決勝戦になりました。
女子の決勝は、普通科2年8組(A)と普通科2年11組(A)との決勝戦になりました。

その結果、男子は普通科2年11組が優勝。
女子は普通科2年11組(A)チームが優勝しました。
男女ともに優勝した2年11組の皆さん、おめでとうございます!

高校2年生に皆さん、暑い中でのクラスマッチお疲れ様でした。

クラスマッチ<高校2年生>の結果

男子:ソフトボール

  • 優 勝:普通科2年11組
  • 準優勝:普通科2年6組

女子:バレーボール

  • 優 勝:普通科2年11組(A)
  • 準優勝:普通科2年8組(A)

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度 夏季クラスマッチ<高校3年生>

こんにちは。

7月17日に、高校3年生の夏季クラスマッチが行われました。
男子は、サッカー、女子はバレーボールでクラスマッチが行われました。
クラスマッチを始めるにあたって、応援はテントで行い、こま目に水分補給をするようにと諸注意がありました。

暑い中、各クラスとも一生懸命プレーや応援に取組んでいました。

午後から準決勝・決勝が行われました。

男子の決勝は、中高一貫3年A組と普通科3年9組との決勝戦になりました。
女子の決勝は、普通科3年5組(B)と普通科3年10組との決勝戦になりました。

男女とも白熱した試合行われました。

その結果、男子は普通科3年9組が優勝。
女子は普通科3年10組Bチームが優勝しました。
優勝した3年9組、3年10組の皆さん、おめでとうございます!

高校3年生の皆さん、暑い中でのクラスマッチお疲れ様でした。


クラスマッチ<高校3年生>の結果

男子:サッカー

  • 優 勝:普通科3年9組
  • 準優勝:中高一貫3年A組

女子:バレーボール

  • 優 勝:普通科3年10組
  • 準優勝:普通科3年5組(B)

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度 エコキャップ運動の報告<インターアクト部>

ペットボトルのキャップをワクチンに

インターアクト部では、エコに対する意識やボランティアに対する気持ちを養ってほしいというねらいで、ペットボトルキャップの回収活動に取り組んでいます。

ペットボトルのキャップは、ポリプロピレンというプラスチックでできています。

リサイクルすれば、再生して使える貴重な資源になります。
リサイクル業者に売却し、発展途上国の子どもにワクチンを贈る団体である「NPO法人 世界の子どもにワクチンを日本委員会」に、販売代金を寄付する仕組みです。

大変なのは、キャップのシールはがしとキャップ洗浄です。
6月11日(火)、12日(水)、13日(木)の3日間、インターアクト部と自主選択ボランティアの生徒で作業して、その後、梅雨の晴れ間を利用して乾燥させました。
残念なことに、違う種類のキャップや異物も混ざっており、キャップの仕分けも必要でした。

キャップ30960個(ワクチン36人分)を送付

今回は、たくさん方の協力のおかげで、キャップ30960個(ワクチン36人分)を送付することができました。

インターアクト部は、これからも、小さなキャップを通して、未来の地球環境や恵まれない子どもの命など、世界が直面しているさまざまな課題について、学び、考え、行動します。

インターアクト部顧問:橋本先生


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度 体験入学<三宅中学校>

こんにちは。

今日は、三宅中学校の皆さんが体験入学に来られました。

午前中は、校内見学や授業体験、入試対策講座、ものづくりなど、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
デザイン科を希望した中学生の皆さんには、デッサンの基本を体験して頂きました。


午後からは、本校の説明をさせて頂きました。


三宅中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。


9月、10月には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。

三宅中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。


平成25年度 学園紹介《オープンスクール》のご案内

  • 第1回目 9月14日(土)
  • 第2回目 9月28日(土)
  • 第3回目 10月26日(土)

平成25年度 学園紹介★オープンスクール|筑陽学園高等学校


平成25年度 体験入学<三宅中学校>【1】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【2】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【3】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【4】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【5】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【6】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【7】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【8】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【9】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【10】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【11】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【12】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【13】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【14】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【15】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【16】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【17】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【18】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【19】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【20】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【21】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【22】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【23】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【24】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【25】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【26】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【27】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【28】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【29】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【30】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【31】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【32】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【33】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【34】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【35】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【36】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【37】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【38】平成25年度 体験入学<三宅中学校>【39】

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度 デザイン系専門学校ガイダンス

こんにちは。

7月4日に、2年・3年生を対象に、専門学校ガイダンスが行われました。
デザイン系専門学校のガイダンスとあって、主にデザイン科の生徒たちが参加しました。

外部の講師を招いて、「大学・短大と専門学校の違い」や「専門学校のこと」「専門学校の選び方」など、分かりやすく説明していただきました。

専門学校を選ぶにあったて、パンフレットやホームページだけで選ぶのではなく、オープンキャンパスに参加したり、交通の便や学費、授業数、設備、担任の有無など、パンフレットやホームページでは見えにくい部分も確認しながら選ぶようにして下さい。
あせらずに、決めるようにしてください。と説明がありました。


説明後は、6校のデザイン系専門学校の方が来校され、それぞれのブースで説明をしていただきました。
生徒たちも、自分たちの将来のこととあって真剣に説明を聞いていました。

参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした。
講師の方の説明にもありましたが、あせらずにオープンキャンパス等に参加して自分にあった専門学校を選んでください。
来校して頂いた専門学校の皆さん、講師の皆さん、ありがとうございました。

来校して頂いた専門学校の皆様


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>

こんにちは。

今日は、大野東中学校・春日中学校の皆さんが体験入学に来られました。

午前中は、校内見学や授業体験、入試対策講座、ものづくりなど、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
デザイン科を希望した中学生の皆さんには、デッサンの基本を体験して頂きました。

午後からは、本校の説明をさせて頂きました。


大野東中学校・春日中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。


9月、10月には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。

大野東中学校・春日中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。


平成25年度 学園紹介《オープンスクール》のご案内

  • 第1回目 9月14日(土)
  • 第2回目 9月28日(土)
  • 第3回目 10月26日(土)

平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【1】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【2】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【3】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【4】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【5】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【6】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【7】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【8】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【9】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【10】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【11】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【12】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【13】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【14】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【15】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【16】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【17】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【18】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【19】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【20】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【21】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【22】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【23】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【24】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【25】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【26】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【27】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【28】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【29】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【30】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【31】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【32】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【33】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【34】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【35】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【36】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【37】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【38】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【39】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【40】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【41】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【42】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【43】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【44】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【45】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【46】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【47】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【48】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【49】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【50】平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>【51】

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>

こんにちは。

今日は、那珂川南中学校の皆さんが体験入学に来られました。

午前中は、校内見学やデザイン科の学習体験や普通科の授業体験など、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。

お昼の休憩時間には、那珂川南中学校出身の本校2年生を迎えて高校生活に対する質問など交流が行われました。

午後からは、本校の説明をさせて頂きました。


那珂川南中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。


9月、10月には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。

那珂川南中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。


平成25年度 学園紹介《オープンスクール》のご案内

  • 第1回目 9月14日(土)
  • 第2回目 9月28日(土)
  • 第3回目 10月26日(土)

平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【1】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【2】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【3】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【4】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【5】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【6】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【7】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【8】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【9】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【10】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【11】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【12】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【13】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【14】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【15】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【16】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【17】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【18】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【19】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【20】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【21】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【22】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【23】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【24】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【25】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【26】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【27】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【28】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【29】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【30】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【31】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【32】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【33】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【34】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【35】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【36】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【37】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【38】平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>【39】

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > 筑陽学園高等学校 Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top