Home > 筑陽学園高等学校 Archive

筑陽学園高等学校 Archive

佐賀大学説明会

こんにちは。

今日は、午後より、佐賀大学の説明会が行われました。

佐賀大学より田代副学長と先生方をはじめ、佐賀大学在籍中の本校の卒業生に来校して頂きました。

パソコンを使って、学部学科のことや大学生活など、分かりやすくビジュアル的に佐賀大学のことについて説明して頂きました。

また、本校を卒業して佐賀大学の経済学部 経営法律課程 法務管理コースに在籍中の木村ひかるさんも大学生活や進学するにあたってのアドバイス等を語ってくれました。

本校生徒たちも、真剣に説明を聞いていました。
説明会終了後も個人的に佐賀大学の先生や、卒業生の木村さんに、いろいろと質問していました。

今日の説明会は、進路を決定していく上で、大変、参考になったことと思います。

田代副学長をはじめ、佐賀大学の先生の皆様、今日は、お忙しい中、ご来校して頂き、ありがとうございました。
また、卒業生の木村ひかるさん、ありがとうございました。

佐賀大学
http://www.saga-u.ac.jp/


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

太宰府東中学校の皆さん 学校訪問

こんにちは。

今日は、太宰府東中学校の皆さんが、学校訪問に来て頂きました。

短い時間ではありましたが、ご来校いただき、ありがとうございました。
また、新型インフルエンザの対応のため、何かとご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。

太宰府東中学校 学校訪問【1】太宰府東中学校 学校訪問【2】太宰府東中学校 学校訪問【3】 太宰府東中学校 学校訪問【4】太宰府東中学校 学校訪問【5】太宰府東中学校 学校訪問【6】

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

2学期始業式が行われました。

まず、始業式の前に野球部の全国高校野球選手権大会福岡県予選準優勝の表彰と写真部の全国高等学校文化祭[写真の部]優秀賞の表彰が行われました。

表彰式の後、始業式が行われ、校長先生のお話がありました。

今年の夏休みは、インフルエンザの流行と言うこともあり、補習や部活など例年と比べると思うように進まなかったことと思います。

まだ、インフルエンザの流行も去っておらず心配な日々が続きますが、
生徒の皆さんは、くれぐれも体調管理に気をつけて勉強、部活動に頑張ってもらいたいと思います。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

北九州市立大学説明会

こんにちは。

今日は、北九州市立大学の説明会が行われました。

参加した生徒の興味のある学科の説明を中心に、北九州市立大学の紹介をして頂きました。

これから、進路決定に、大変、参考になったと思います。

北九州市立大学入試担当者様、今日は、ありがとうございました。

北九州市立大学
http://www.kitakyu-u.ac.jp/

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

卒業生による大学ガイダンス

こんにちは。

今日は、卒業生による大学ガイダンスと題して、5名の卒業生が来てくれました。

この大学ガイダンスは、高校1年生を対象に行われ、大学のことや高校時代にどのような勉強をしていたか等、先輩たちが体験談を交えて、お話をしてくれました。

質疑応答では、「大学と高校の違いは?」や「どのように勉強していたか」など、先輩たちに積極的に質問していました。



卒業生の皆さん、今日は、ありがとうございました。
勉強方法や進路決定に、大変、参考になったことと思います。

【今日、来校してくれた卒業生の皆さん】
九州大学大学院 生物資源環境科学府2年・・・泉 圭一郎
京都大学大学院 工学研究科1年・・・幹 拓也
九州大学 工学部1年・・・弘中 寿宜
九州大学 法学部1年・・・牟田口 裕史
九州大学 医学部看護学科1年・・・秋山 友紀

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

小国キャンプ~熊本県小国

小国キャンプ

7月19日から21日に熊本県小国にある本校の研修施設にキャンプをしに行ってきました。

毎年このキャンプには、普通科、デザイン科の1年生が参加します。

19日から20日に普通科の生徒たち、入れ替わりに20日から21日にデザイン科の生徒たちがキャンプを行いました。

キャンプでは、カレー作りに挑戦したり、薪割りをしたり普段なかなかできないことを体験してきました。
デザイン科の生徒たちは大雨のためバンガローに宿泊することができなかったそうです。

ここでも自然というものを学ぶことができました。

【普通科1年】
普通科1年普通科1年普通科1年普通科1年普通科1年普通科1年普通科1年普通科1年普通科1年普通科1年
【デザイン科1年】
デザイン科1年デザイン科1年デザイン科1年デザイン科1年デザイン科1年デザイン科1年デザイン科1年デザイン科1年デザイン科1年デザイン科1年

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

夏期学力強化合宿が行われました。

今年も7月21日(火)から23日(木)2泊3日で夏期学力強化合宿が行われました。

【特進クラス】 場所 原鶴温泉

【特進Sクラス・一貫クラス】 場所 熊本県阿蘇市

◎夏期学力強化合宿は下記の目標のもと実施されました。

①これまでの学習を振り返り、自主的主体的な学習態度を養う。
②各教科の定めた課題をクリアすることで自信と学力を身につける。
③合宿後の夏期補習、及び休暇中の生活を充実させ、受験準備へつなげる。
④生徒間の交流を図ることにより、互いの進学意識を高める。

いつもとは違う環境のもと、生徒たちは学習に集中することができたようです。
これからも健康に気をつけて学習に取組んでもらいたいと思います。

【特進クラス】(上3段) 【特進S・一貫クラス】(4段目から)

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

第91回全国高校野球選手権大会 決勝

昨日、九州国際大付との決勝戦が行われました。
残念ながら0-9で敗戦いたしました。

暑い中、応援に来てくださいました皆様、誠にありがとうございました。

3年生はこれで引退となりますが、今度は進学に向けて頑張ってもらいたいと思います。
そして1、2年生は心機一転、次の大会に向けて頑張ってください。

九州国際大付の選手の皆さん、甲子園出場おめでとうございます。
甲子園でのご活躍を期待しております。

九州国際大付| 0 1 0 2 1 0 0 0 1 4 |9
筑陽学園   | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 |0

福岡県大会決勝戦福岡県大会決勝戦福岡県大会決勝戦福岡県大会決勝戦福岡県大会決勝戦福岡県大会決勝戦福岡県大会決勝戦福岡県大会決勝戦福岡県大会決勝戦福岡県大会決勝戦

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

第91回全国高校野球選手権大会 決勝進出

昨日の準決勝で修猷館高校に3-2で勝利しました。

修猷館  | 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 |2
筑陽学園| 0 0 0 1 0 0 0 1 0 1x|3

そして、いよいよ本日13:00より春日公園球場で決勝戦が行われます。

決勝戦の相手は、九州国際大付高校です。

決勝戦ということもあり緊張や不安もあると思いますが、
選手たちには、決勝という大舞台を楽しんできてもらいたいと思います。

photo01photo02photo03photo04photo05
photo06photo07photo08photo09photo10

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

第91回全国高校野球選手権福岡県大会 準決勝進出!

本日、福岡県大会準々決勝が行われました。
テレビでも中継がありましたので既に結果をご存知の方も多いと思いますが、
福工大城東を破り、準決勝進出を果たしました。

福工大城東| 0 0 0 1 0 0 0 0 1  |  2
筑陽学園  | 0 0 0 2 2 0 0 0 × |  4

球場やテレビで観戦されていた方は、きっとドキドキしながら応援していたことだと思います。

準決勝の対戦相手は、修猷館高校です。
選手のみんなも疲れがたまってきている頃だと思いますが悔いが残らぬよう全力で戦ってもらいたいと思います。

準決勝は、7月25日(土)春日球場です。
準決勝日程及び生徒の応援に関する詳細は、ホームページを参照してください。

第91回 全国高校野球選手権大会福岡県大会 野球部の応援について

photo013photo023photo033photo043photo053photo063photo072photo082photo092photo102photo112photo122photo131photo141photo151photo161photo171photo181photo191photo201photo211photo231photo241photo25photo26photo27photo28photo29photo30photo31photo32photo33photo34photo35photo36

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > 筑陽学園高等学校 Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top