Home > 筑陽学園高等学校 Archive
筑陽学園高等学校 Archive
卒業生 舞山秀一さんの写真展
今、九州産業大学・美術館で美術館開館10周年記念特別展 卒業生―プロの世界「Photographer HIDEKAZU MAIYAMA WORKS 1986-2012」と題した写真展が開催されています。
舞山さんは九産大写真学科の卒業生であり、1980年筑陽学園デザイン科、写真部の卒業生でもあります。
大学卒業後、株式会社スタジオエビスに入社 1986年独立、1988年第22回APAアワード奨励賞受賞 2009年株式会社マイヤマ事務所設立 個展・グループ展も多く、第一線で活躍する写真家です。
舞山さんは東京の広告写真界でポートレートを中心にポスター、雑誌、CDジャケット、写真集等、数多くの広告写真を手掛けています。プライベートでは旅の出会いから生まれた写真を撮り、4冊の写真集を作っています。
広告写真といういわゆる「仕事の写真」と、「プライベートな写真」の撮る被写体は違います。「仕事では依頼されて写真を撮るが、プライベートでは、好きに撮れる」このふたつのテーマを会場に対峙させて、様々なことを語りかけてきます。しかし、仕事もプライベートも作者は同じ、舞山さんの優しい視線は共通したものがあります。
写真展は7月29日まで開催されています。一人の写真家の26年に及ぶ過去と現在。多彩な表現の変化を観ることができる素晴らしい写真展です。
なお7月に本校生徒も参加する高文連九州大会写真部門の講師として高校生を指導されます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成24年度 体験入学<日佐中学校・老司中学校・春日中学校>
- 2012-06-29 (金)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
6月28日に、日佐中学校・老司中学校・春日中学校の皆さんが体験入学に来られました。
午前中は、校内見学や入試対策講座、授業体験など、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
お昼休みには、本校のマンガ同好会の皆さんが自分たちの描いたキャラクターシールを持ってきてくれました。
そして中学校の皆さんにプレゼントしてくれました。
午後からは、本校の説明をさせて頂きました。
日佐中学校・老司中学校・春日中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが筑陽学園が、どのような学校なのか少しはご理解頂けたことと思います。
秋には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。
日佐中学校・老司中学校・春日中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。
【 学園紹介《オープンスクール》のご案内 】
学園紹介《オープンスクール》日程
第1回目 9月15日(土)
第2回目 9月29日(土)
第3回目 10月27日(土)
【 デッサン実技講習会 】
10月27日(土)第3回学園紹介《オープンスクール》で実施予定
11月10日(土)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成24年度 体験入学<宇美中学校>
- 2012-06-29 (金)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
6月27日の午後から、宇美中学校の皆さんが体験入学に来られました。
校内見学や入試対策講座、本校についての説明など、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
宇美中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが筑陽学園が、どのような学校なのか少しはご理解頂けたことと思います。
秋には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。
宇美中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。
【 学園紹介《オープンスクール》のご案内 】
学園紹介《オープンスクール》日程
第1回目 9月15日(土)
第2回目 9月29日(土)
第3回目 10月27日(土)
【 デッサン実技講習会 】
10月27日(土)第3回学園紹介《オープンスクール》で実施予定
11月10日(土)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成24年度 体験入学<筑山中学校>
- 2012-06-14 (木)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
6月13日に、筑山中学校の皆さんが体験入学に来られました。
午前中は、校内見学や入試対策講座、授業体験など、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
お昼休みには、本校のマンガ同好会の皆さんが自分たちの描いたキャラクターシールを持ってきてくれました。
そして筑山中学校の皆さんにプレゼントしてくれました。
午後からは、本校の説明をさせて頂きました。
質疑応答では、「中学と高校の違い」や「充実した高校生活を送るには」といった将来を意識した質問がありました。
筑山中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが筑陽学園が、どのような学校なのか少しはご理解頂けたことと思います。
秋には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。
筑山中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。
【 学園紹介《オープンスクール》のご案内 】
学園紹介《オープンスクール》日程
第1回目 9月15日(土)
第2回目 9月29日(土)
第3回目 10月27日(土)
【 デッサン実技講習会 】
10月27日(土)第3回学園紹介《オープンスクール》で実施予定
11月10日(土)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成24年度 体験入学<甘木中学校>
- 2012-06-14 (木)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
6月12日に、甘木中学校の皆さんが体験入学に来られました。
午前中は、校内見学や入試対策講座、授業体験など、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
お昼休みには、本校のマンガ同好会の皆さんが自分たちの描いたキャラクターシールを持ってきてくれました。
そして甘木中学校の皆さんにプレゼントしてくれました。
午後からは、本校の説明をさせて頂きました。
デザイン科に興味のある生徒さんが多いようで、質疑応答では、デザイン科に関する質問が多くありました。
甘木中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが筑陽学園が、どのような学校なのか少しはご理解頂けたことと思います。
秋には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。
甘木中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。
【 学園紹介《オープンスクール》のご案内 】
学園紹介《オープンスクール》日程
第1回目 9月15日(土)
第2回目 9月29日(土)
第3回目 10月27日(土)
【 デッサン実技講習会 】
10月27日(土)第3回学園紹介《オープンスクール》で実施予定
11月10日(土)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成24年度 体験入学<大野中・夜須中・太宰府中>
- 2012-06-08 (金)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
6月7日に、大野中学校・夜須中学校、太宰府中学校の皆さんが体験入学に来られました。
午前中は、校内見学や授業体験、入試対策講座など、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
午後からは、本校の説明をさせて頂きました。
眠たくなる時間帯ではありますが、皆さん真剣に聞いた頂きました。
大野中学校・夜須中学校、太宰府中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが筑陽学園が、どのような学校なのか少しはご理解頂けたことと思います。
秋には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。
大野中学校・夜須中学校、太宰府中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。
【 学園紹介《オープンスクール》のご案内 】
学園紹介《オープンスクール》日程
第1回目 9月15日(土)
第2回目 9月29日(土)
第3回目 10月27日(土)
【 デッサン実技講習会 】
10月27日(土)第3回学園紹介《オープンスクール》で実施予定
11月10日(土)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ラブアースクリーン運動が行われました。
- 2012-06-08 (金)
- 筑陽学園高等学校
平成24年度6月7日にラブアースクリーン運動が行われました。
当日は、天気も良く気温が高い中で行われました。
清掃活動は高校1年生547名、教員22名が14カ所に分かれ、
空き缶、空き瓶、吸殻の回収撤去、公園内、道路等の清掃を行いました。
ラブアースクリーン運動は、
地球環境の汚染が拡大しつつある現在、
身の回りの清掃活動等を通じて自然を愛し、物を大切にする心を育て、
地球の一員としての自覚を認識することを目的に行われています。
ラブアースクリーン運動01
ラブアースクリーン運動02
ラブアースクリーン運動03
ラブアースクリーン運動04
ラブアースクリーン運動05
ラブアースクリーン運動06
ラブアースクリーン運動07
ラブアースクリーン運動08
ラブアースクリーン運動09
ラブアースクリーン運動10
ラブアースクリーン運動11
ラブアースクリーン運動12
ラブアースクリーン運動13
ラブアースクリーン運動14
ラブアースクリーン運動15
ラブアースクリーン運動16
ラブアースクリーン運動17
ラブアースクリーン運動18
ラブアースクリーン運動19
ラブアースクリーン運動20
ラブアースクリーン運動21
ラブアースクリーン運動22
ラブアースクリーン運動23
ラブアースクリーン運動24
ラブアースクリーン運動25
ラブアースクリーン運動26
ラブアースクリーン運動27
ラブアースクリーン運動28
ラブアースクリーン運動29
ラブアースクリーン運動30
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成24年度 体験入学<二日市中学校>
- 2012-06-06 (水)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
今日は、二日市中学校の皆さんが体験入学に来られました。
午前中は、校内見学や授業体験、入試対策講座など、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
今日は、金星が太陽面を通過するという珍しい天体ショーの日でした。
本校でも理科の先生たちが、望遠鏡や単眼鏡にフィルターをつけて観察できるように準備をされていました。
お昼休みの時間に、二日市中学校の皆さんにも、金星の太陽面通過を見ていただきました。
午後からは、本校の説明をさせて頂きました。
合わせて、二日市中学校の皆さんから事前に頂いていました質問にお答えさせていただきました。
二日市中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが筑陽学園が、どのような学校なのか少しはご理解頂けたことと思います。
秋には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。
二日市中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。
【 学園紹介《オープンスクール》のご案内 】
学園紹介《オープンスクール》日程
第1回目 9月15日(土)
第2回目 9月29日(土)
第3回目 10月27日(土)
【 デッサン実技講習会 】
10月27日(土)第3回学園紹介《オープンスクール》で実施予定
11月10日(土)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成24年度 体験入学<御陵中学校>
- 2012-06-06 (水)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
6月5日に、御陵中学校の皆さんが体験入学に来られました。
午前中は、校内見学や授業体験、入試対策講座など、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
普通科の授業体験では、理科の実験を体験していただきました。
本校の生徒たちと一緒に顕微鏡で、タマネギの表皮細胞の観察をして頂きました。
御陵中学校の皆さんも、一生懸命、観察しながら表皮細胞のスケッチをしていました。
午後からは、本校の説明をさせて頂きました。
御陵中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが筑陽学園が、どのような学校なのか少しはご理解頂けたことと思います。
秋には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。
御陵中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。
【 学園紹介《オープンスクール》のご案内 】
学園紹介《オープンスクール》日程
第1回目 9月15日(土)
第2回目 9月29日(土)
第3回目 10月27日(土)
【 デッサン実技講習会 】
10月27日(土)第3回学園紹介《オープンスクール》で実施予定
11月10日(土)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス
- 2012-06-05 (火)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
6月2日に、デザイン科3年生を対象に、専門学校ガイダンスが行われました。
外部の講師を招いて、「専門学校のこと」や「専門学校の選び方」など、分かりやすく説明していただきました。
専門学校を選ぶにあったては、チェック項目をまとめた資料が配られました。
このチェック項目(授業料や就職率、入学方法、など)をなるべく多く調べて、自分にあった専門学校を探してください。と説明していただきました。
説明後は、6校のデザイン系専門学校の方々が来校され、それぞれのブースで説明をしていただきました。
生徒たちも、自分たちの将来のこととあって真剣に説明を聞いていました。
デザイン科の皆さん、お疲れ様でした。
講師の方の説明にも、ありましたが専門学校選びのチェック項目をしっかり調べて、自分にあった専門学校を選んでください。
<来校して頂いた専門学校 様>
・専門学校 九州デザイナー学院
・専門学校 日本デザイナー学院 九州校 / 日本ビジネススクール 九州校
・福岡デザイン専門学校
・代々木アニメーション学院 福岡校
・福岡デザインコミュニケーション専門学校
・麻生建築&デザイン専門学校 / 麻生情報ビジネス専門学校
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【1】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【2】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【3】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【4】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【5】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【6】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【7】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【8】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【9】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【10】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【11】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【12】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > 筑陽学園高等学校 Archive
- Search
- Feeds
- Meta