Home > Archives > 2015-03-16
2015-03-16
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>
- 2015-03-16 (月)
 - 筑陽学園高等学校
 
				3月13日(木)に、高校2年生の特進Sクラス、特進クラス、中高一貫A、Bクラスを対象に卒業生による大学合格体験談が行われました。
				体験談は、3月1日に卒業したばかりの卒業生たちに語って頂きました。
				
				
大学合格体験談の目的
				高校2年生に対して、受験勉強の仕方、受験生としての生活スタイル等について、今年卒業した大学合格者に直接話をしてもらう。
				それによって、志望大学・学部に対する進学意識、学習意欲を高める契機を与えることを目的にしています。
				
				大学合格体験談は、2会場に分かれて行われました。
多目的ホール
中高一貫A組、特進Sクラスを対象に一貫Aクラス・特別進学Sクラスを卒業した6名に体験談を話して頂きました。
- 大阪大学 理学部・・・・・・・・・・井上 真路
 - 九州大学 薬学部・・・・・・・・・・豊瀬 裕人
 - 九州大学 工学部・・・・・・・・・・佐々木 駿
 - 大阪府立大学 現代システム科学域・・山本 颯人
 - 広島大学 法学部・・・・・・・・・・西村 彰吾
 - 福岡女子大学 国際文理学部・・・・・鶴川 智椰
 
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【1】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【2】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【3】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【4】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【5】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【6】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【7】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【8】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【9】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【10】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【11】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【12】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【13】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【14】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【15】
視聴覚ホール
特別進学クラス、希望者を対象に特別進学クラスを卒業した5名に体験談を話して頂きました。
- 佐賀大学 理工学部・・・・柿内 梨那
 - 西南学院大学 文学部・・・平嶋 彩佳
 - 西南学院大学 文学部・・・井上 綾乃
 - 福岡大学 工学部・・・・・舩越 晃一
 - 福岡大学 商学部・・・・・碇 香奈
 
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【16】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【17】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【18】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【19】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【20】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【21】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【22】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【23】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【24】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【25】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【26】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【27】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【28】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【29】
平成26年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【30】
				体験談では、具体的な勉強の方法やコツ、いつ頃から受験勉強を始めたのか等、参考になるアドバイスをいただきました。
				最後に質疑応答が行われ、いろいろな質問に答えて頂きました。
				
				2年生の皆さんも、1年後の大学受験に対してまだ実感が湧かない様子でしたが、一生懸命に先輩たちの話を聞いていました。
				貴重な体験談を語ってくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました。
				これからの大学生活を充実したものにしてください。
				
				2年生の皆さん、先輩たちからの貴重なアドバイスを参考に、今日から悔いの残らないように1年間健康に気をつけて頑張ってください。
- Comments (Close): 0
 - Trackbacks (Close): 0
 
Home > Archives > 2015-03-16
- Search
 - Feeds
 - Meta
 





























