Home > 筑陽学園高等学校 Archive

筑陽学園高等学校 Archive

グランドで全校朝礼がありました。


朝礼に先立ち、以下の生徒の表彰伝達が行われました。

写真部
F2年 和田英利奈さん-平成25年度 福岡県高文連写真技術講習会、優秀作品賞

D3年 大森彩夏さん-大賞(平成25年度 九州大会佐賀大会推薦)
F3年 安村遼太君-特選
F2年 上原朗人君-特選
F2年 和田英利奈さん-入選2点

引き続き朝礼で校長先生からのお話しがありました。
「今年は本校90周年記念の年でこれから様々な行事があること、この全校朝礼は避難訓練を兼ねていて。集団行動は人間に限らず動物全体の自らを守ることにも通じていること等をお話しされました。」

3年前のニュージーランドでの語学研修中に現高校3年生が大地震で被災しました。全員が5分前に集合していたため、無事避難することができました。自然災害はいつ何時に起こるか分かりませんので、常にそのことを頭の中に置いて行動するようにして下さい。

梅雨の中休み、晴れた太陽の光はもう夏のようです。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>

こんにちは。

今日は、春日北中学校・天拝中学校の皆さんが体験入学に来られました。

午前中は、校内見学や授業体験、入試対策講座、ものづくりなど、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
デザイン科を希望した中学生の皆さんには、デッサンの基本を体験して頂きました。

午後からは、本校の説明をさせて頂きました。


春日北中学校・天拝中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。


9月、10月には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。

春日北中学校・天拝中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。


平成25年度 学園紹介《オープンスクール》のご案内

  • 第1回目 9月14日(土)
  • 第2回目 9月28日(土)
  • 第3回目 10月26日(土)

平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【1】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【2】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【3】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【4】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【5】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【6】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【7】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【8】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【9】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【10】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【11】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【12】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【13】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【14】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【15】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【16】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【17】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【18】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【19】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【20】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【21】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【22】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【23】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【24】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【25】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【26】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【27】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【28】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【29】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【30】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【31】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【32】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【33】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【34】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【35】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【36】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【37】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【38】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【39】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【40】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【41】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【42】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【43】平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【44】 平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>【45】

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度 体験入学<甘木中学校>

こんにちは。

今日は、甘木中学校の皆さんが体験入学に来られました。

午前中は、校内見学や授業体験、入試対策講座、ものづくりなど、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
デザイン科を希望した中学生の皆さんには、デッサンの基本を体験して頂きました。

午後からは、本校の説明をさせて頂きました。


甘木中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。


9月、10月には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。

甘木中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。


平成25年度 学園紹介《オープンスクール》のご案内

  • 第1回目 9月14日(土)
  • 第2回目 9月28日(土)
  • 第3回目 10月26日(土)

平成25年度 体験入学<甘木中学校>【1】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【2】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【3】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【4】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【5】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【6】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【7】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【8】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【9】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【10】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【11】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【12】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【13】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【14】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【15】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【16】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【17】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【18】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【19】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【20】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【21】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【22】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【23】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【24】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【25】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【26】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【27】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【28】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【29】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【30】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【31】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【32】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【33】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【34】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【35】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【36】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【37】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【38】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【39】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【40】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【41】平成25年度 体験入学<甘木中学校>【42】

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度 体験入学<春日野中学校>

こんにちは。

今日は、春日野中学校の皆さんが体験入学に来られました。

午前中は、校内見学や授業体験、入試対策講座、ものづくりなど、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
デザイン科を希望した中学生の皆さんには、デッサンの基本を体験して頂きました。

午後からは、本校の説明をさせて頂きました。


春日野中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。


9月、10月には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。

春日野中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。


平成25年度 学園紹介《オープンスクール》のご案内

  • 第1回目 9月14日(土)
  • 第2回目 9月28日(土)
  • 第3回目 10月26日(土)

平成25年度 体験入学<春日野中学校>【1】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【2】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【3】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【4】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【5】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【6】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【7】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【8】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【9】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【10】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【11】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【12】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【13】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【14】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【15】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【16】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【17】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【18】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【19】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【20】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【21】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【22】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【23】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【24】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【25】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【26】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【27】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【28】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【29】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【30】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【31】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【32】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【33】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【34】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【35】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【36】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【37】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【38】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【39】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【40】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【41】平成25年度 体験入学<春日野中学校>【42】

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度 ラブアースクリーン運動

こんにちは。

6月6日の午後から、高校1年生がラブアースクリーン運動として学校周辺の清掃活動を行いました。

ラブアースクリーン運動は、6月5日の「世界環境デー」をうけて、福岡県私学協会が私立中学高等学校振興対策の一事業として毎年行っています。

身の回りの清掃活動等を通じて自然を愛し、物を大切にする心を育て、地球の一員としての自覚を認識させるとともに(私学)連帯感の高揚を図ることを目的としています。

最寄りの駅や公園などを高校1年生473名と教員23名で清掃活動を行いました。

主な清掃箇所として、西鉄都府楼前駅周辺、榎社神社、観世音寺、太宰府政庁跡とその周辺、通古賀近隣公園、西鉄二日市駅などを清掃して回りました。
クラス単位での清掃活動だったこともあり、生徒同士や先生と交流もさらに深まったのではないでしょうか。

高校1年生のみなさん、今日は、お疲れ様でした。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>

こんにちは。

6月6日に、大野中学校・太宰府中学校・比良松中学校の3校の皆さんが体験入学に来られました。

午前中は、校内見学や授業体験、入試対策講座、ものづくりなど、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
デザイン科を希望した中学生の皆さんには、デザインについての解説とデッサンの基本的な書き方を体験して頂きました。

午後からは、本校の説明をさせて頂きました。


大野中学校・太宰府中学校・比良松中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。


9月、10月には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。

大野中学校・太宰府中学校・比良松中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。


平成25年度 学園紹介《オープンスクール》のご案内

  • 第1回目 9月14日(土)
  • 第2回目 9月28日(土)
  • 第3回目 10月26日(土)

平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【1】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【2】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【3】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【4】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【5】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【6】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【7】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【8】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【9】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【10】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【11】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【12】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【13】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【14】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【15】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【16】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【17】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【18】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【19】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【20】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【21】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【22】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【23】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【24】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【25】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【26】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【27】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【28】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【29】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【30】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【31】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【32】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【33】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【34】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【35】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【36】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【37】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【38】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【39】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【40】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【41】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【42】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【43】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【44】平成25年度 体験入学<大野中・太宰府中・比良松中>【45】

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度 体験入学<二日市中学校>

こんにちは。

今日は、二日市中学校の皆さんが体験入学に来られました。

午前中は、校内見学や授業体験、入試対策講座、ものづくりなど、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。

午後からは、本校の説明をさせて頂きました。


二日市中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。


9月、10月には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。

二日市中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。


平成25年度 学園紹介《オープンスクール》のご案内

  • 第1回目 9月14日(土)
  • 第2回目 9月28日(土)
  • 第3回目 10月26日(土)

平成25年度 体験入学<二日市中学校>【1】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【2】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【3】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【4】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【5】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【6】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【7】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【8】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【9】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【10】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【11】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【12】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【13】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【14】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【15】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【16】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【17】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【18】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【19】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【20】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【21】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【22】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【23】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【24】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【25】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【26】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【27】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【28】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【29】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【30】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【31】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【32】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【33】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【34】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【35】平成25年度 体験入学<二日市中学校>【36】

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度 体験入学<三輪中学校>

こんにちは。

5月28日に、三輪中学校の皆さんが体験入学に来られました。

午前中は、校内見学や授業体験、入試対策講座、ものづくりなど、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。

午後からは、本校の説明をさせて頂きました。


三輪中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。


9月、10月には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。

三輪中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。


平成25年度 学園紹介《オープンスクール》のご案内

  • 第1回目 9月14日(土)
  • 第2回目 9月28日(土)
  • 第3回目 10月26日(土)

平成25年度 体験入学<三輪中学校>【1】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【2】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【3】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【4】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【5】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【6】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【7】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【8】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【9】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【10】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【11】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【12】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【13】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【14】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【15】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【16】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【17】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【18】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【19】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【20】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【21】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【22】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【23】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【24】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【25】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【26】平成25年度 体験入学<三輪中学校>【27】

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度 ブロック集会&応援練習

5月27日の放課後、ブロック集会と応援練習が行われました。

ブロック集会は、9月に行われる体育大会に向けての集会です。
本校の体育大会は、中学校と高校合同で行われ、全体を「赤」「青」「黄」「白」と4つのブロックに分かれて競技します。

ブロック集会はグランドに全校生徒が集まり、各長、リーダーの紹介がありました。その後、各ブロックごとに分かれて集会が行われました。


ブロック集会に引き続き、高校1・2年生を対象に応援練習が体育館で行われました。この応援練習は、野球部やサッカー部などが県大会準決勝、決勝に出場した場合に備えての練習です。
この練習は一致団結して筑陽学園を応援できるようにと、毎年1・2年生を対象に練習しています。

応援リーダー部、野球部、チアリーダー部、吹奏楽部が中心となり、ステージで、野球部、チアリーダー部が手本を示し、それに合わせて、みんなで応援練習をするという形で行われました。

吹奏楽部の迫力のある演奏で、本番さながらの応援練習になりました。全体的によく声が出ていて、よくまとまり、生徒たちも、大変盛り上がり楽しそうでした。

生徒のみなさん、ブロック集会&応援練習、お疲れ様でした。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度 ~アートに燃える先生~

 本校の美術の中尾先生。先生は本校のデザイン科の卒業生で、佐賀大学教育学部を卒業し、今年本校へ赴任しました。デザイン科の助手の仕事や普通科の美術、中学の美術の教科を担当しています。
 
その中尾先生がグループ展『クリア』に出展しています。~ゆれる ふくらむ はぐくむ アート展~と題した展覧会です。そして先日、先生によるライブペインティングパフォーマンス(観客の前でアーティストが即興で絵を描く)というイベントが行われました。
会場は喫茶店の一角。壁面には絵が展示してあり、スポットライトが当たった小さなスペースがその舞台です。B2サイズのベニアパネルに絵を描いていきます。まずボンドを塗ります。それから緑、赤、黄色などのペンキをパネルに垂らし、ペインティング用ヘラで絵の具をこすったり、撫でたりします。そして砂をまきペンキやボンドになじませていきます。砂は色と混ざり合い独特のマチエール(絵肌、質感など作品における材質的効果)が現われます。

1時間程のライブの間、作者が絵を楽しんでいる様子が観客にも伝わり、共に制作しているような楽しい時間になりました。
作品のタイトルは“友情・仲間”、人はそれぞれ個として存在しています。しかし、それぞれが融合したとき、仲間や友情が現われます。画面左右がそれぞれ個を表し、絵の下部で融合し合う様子を描いたそうです。

「今回観に来てくださった方のほとんどは、普段絵になじみのない方々でした。その中で『初めて絵が楽しい!面白いと思った。』と言ってくれた方もいました。そういうことが出来るのもライブペイントの魅力だなと感じました。また『何か良い。』『何か分からないけど、ここら辺が好き』という感想もありました。
技術が完成された美しい絵も素晴らしいですが。こうした“感じること”ができる作品をこれからも制作していきたいです。授業を通して生徒へ楽しさ、驚き、発見など、いろんな感情を思い起こさせる時間になるようにしていきたいです。」と熱く語っていました。

中尾先生は、本校在学中は3年連続で福岡県展グラフィックデザイン部門に入選し、また、大学在学中は同じ福岡県展洋画部門で最高賞の県知事賞を受け、アートへの大きな意欲を持った先生です。

このグループ展は、5月末まで福岡市中央区大宮のDROPSという喫茶店で展示されています。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > 筑陽学園高等学校 Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top