Home > 筑陽学園高等学校 Archive
筑陽学園高等学校 Archive
平成29年度 第1学期 始業式
4月7日に、平成29年度 第1学期の始業式が中学と高校合同で行われました。
始業式に先立ち、表彰伝達と14名の新任の先生方の紹介がありました。
表彰伝達
中学 男女テニス部
第60回冬季九州山口高校生学年別、小中学生テニス大会
中学生男子ダブルス 準優勝
- J3-A 坪田悠里
- J3-B 毛利 光
新任先生方の紹介
新任の先生を代表して、佐々木先生より
これから授業、ホームルーム、部活動で皆さんと関われることを楽しみにしています。
と挨拶がありました。
平成29年度 第1学期 始業式
始業式では、校長先生より、
今日から平成29年度の学期が始まります。
目標を持つことは、非常に大切なことです。
ただ何となく学校に来るのではなく、何か目標を持って進んでいくこと、そのことが成長していく君たちにとって非常に重要なことです。
ぜひ、目標を持って過ごして下さい。
とお話がありました。
最後に、全員で大きな声で校歌斉唱し、始業式を締めくくりました。
新しい年度になりました。
夢や目標に向かって、楽しく充実した1年にしてください。
平成29年度 第1学期 始業式【1】
平成29年度 第1学期 始業式【2】
平成29年度 第1学期 始業式【3】
平成29年度 第1学期 始業式【4】
平成29年度 第1学期 始業式【5】
平成29年度 第1学期 始業式【6】
平成29年度 第1学期 始業式【7】
平成29年度 第1学期 始業式【8】
平成29年度 第1学期 始業式【9】
平成29年度 第1学期 始業式【10】
平成29年度 第1学期 始業式【11】
平成29年度 第1学期 始業式【12】
平成29年度 第1学期 始業式【13】
平成29年度 第1学期 始業式【14】
平成29年度 第1学期 始業式【15】
平成29年度 第1学期 始業式【16】
平成29年度 第1学期 始業式【17】
平成29年度 第1学期 始業式【18】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>
今日は、中学校、高校と合同で平成28年度 第3学期の終業式が行われました。
終業式に先立ち、今年度で退任される先生方の紹介と表彰伝達がありました。
今年度で11名の先生方が退任され退任される先生を代表して、川上先生が挨拶されました。
表彰伝達
第3回石穴稲荷神社「初午折り紙デザインコンテスト」
- 初午宮司賞 デザイン科1年1組 城 凜香
- 初午会長賞 デザイン科2年1組 入口 珠梨
また、今年度各学年で一番出席率の高かったクラスの発表がありました。
出席奨励賞
- 【高校2年生】普通科2年10組 99.78%
- 【高校1年生】中高一貫1年A組 99.58%
- 【中学校】中学校1年A組 98.99%
終業式
終業式では校長先生から、
今年は、3月1日に卒業した3年生の生徒会が中心にした要望に応じて約30年ぶりに文化祭の開催がありました。
実際の運営は2年生以下の生徒ですが、結束力があったと感じています。
また、人工芝グラウンドでの初めての体育大会が行われました。
今年は体育・文化と素晴らしいものができたのではないかと思います。
これらの経験を活かして来年度もぜひ頑張ってもらいたいと思います。
学校は、勉強や行事など集団で行うことで社会で大いに役立ちます。
日本は世界でも結束力のある国だと有名です。
精一杯、本校で頑張って、楽しい学校生活を過ごして下さい。
とお話しがありました。
最後に、校歌を歌って、第3学期終業式を締めくくりました。
明日から春休みに入りますが、補習や部活動に励む生徒たちもいます。
4月7日の始業式には、元気に登校できる様に、健康管理、事故等に十分注意して生活してください。
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【1】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【2】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【3】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【4】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【5】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【6】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【7】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【8】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【9】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【10】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【11】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【12】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【13】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【14】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【15】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【16】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【17】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【18】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>
- 2017-03-17 (金)
- 筑陽学園高等学校
3月13日(月)に、高校2年生の特進Sクラス、特進クラス、中高一貫Aクラスと進学クラスの希望者、中高一貫Bクラスの希望者を対象に卒業生による大学合格体験談が行われました。
体験談は、3月1日に卒業したばかりの卒業生たちに語って頂きました。
大学合格体験談の目的
高校2年生に対して、受験勉強の仕方、受験生としての生活スタイル等について、今年卒業した大学合格者に直接話をしてもらう。
それによって、志望大学・学部に対する進学意識、学習意欲を高める契機を与えることを目的にしています。
大学合格体験談は、2会場に分かれて行われました。
多目的ホール
中高一貫A組と特進Sクラスを対象に一貫Aクラス・特別進学Sクラスを卒業した6名に体験談を話して頂きました。
- 京都大学 薬学部 石丸 由姫さん
- 京都大学 医学部(人間健康科学) 大野 里菜さん
- 横浜国立大学 都市科学部 本岡 優太郎さん
- 九州大学 文学部 渡部 安紀さん
- 九州大学 芸術工学部 山野 和磨さん
- 熊本大学 医学部(看護学) 江上 千晶さん
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【1】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【2】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【3】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【4】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【5】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【6】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【7】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【8】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【9】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【10】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【11】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【12】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【13】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【14】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【15】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【16】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【17】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【18】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【19】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【20】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【21】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【22】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【23】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【24】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【25】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【26】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【27】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【28】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【29】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【30】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【31】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【32】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【33】
視聴覚ホール
特別進学クラスと進学クラス・中高一貫Bクラスの希望者を対象に特別進学クラスを卒業した5名に体験談を話して頂きました。
- 熊本大学 文学部 栗山 太佑さん
- 福岡県立大学 看護学部 鬼塚 文菜さん
- 山口大学 農学部 林 倫太朗さん
- 中央大学 文学部 西尾 久瑠実さん
- 西南学院大学 経済学部 谷口 真衣さん
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【34】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【35】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【36】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【37】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【38】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【39】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【40】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【41】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【42】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【43】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【44】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【45】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【46】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【47】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【48】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【49】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【50】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【51】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【52】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【53】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【54】
体験談では、具体的な勉強の方法やコツ、いつ頃から受験勉強を始めたのか等、参考になるアドバイスをいただきました。
最後に質疑応答が行われ、いろいろな質問に答えて頂きました。
2年生の皆さんも、1年後の大学受験に対してまだ実感が湧かない様子でしたが、一生懸命に先輩たちの話を聞いていました。
貴重な体験談を語ってくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました。
これから始まる大学生活を充実したものにしてください。
2年生の皆さん、先輩たちからの貴重なアドバイスを参考に、今から悔いの残らないように1年間頑張ってください。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成29年度 高校合格者出校日
- 2017-03-16 (木)
- 筑陽学園高等学校
3月16日(木)は、高校合格者出校日でした。
入学試験を経て合格した中学生達、今日は保護者と一緒に登校し、学校の説明を聞き種々の学用品等を購入する出校日でした。
人工芝グランドの保護の為に自動車の乗り入れが今年から出来なくなりました。テニスコートや第3グランドでは入りきれないことが予想されましたので、出来るだけ公共交通機関の利用を呼びかけ、その為に駅からシャトルバスが運行しました。
受付の後、体育館で説明会が行われました。説明会では、校長先生や教頭先生から、お祝いの言葉や高校生になる心構えの話がありました。
また生活指導部より、学校生活での注意点の話。また奨学金、校納金について、総合保険等の説明などありました。
説明会が終わり、制服採寸や学用品等の販売などがありました。
入学式まで、まだ時間がありますが、高校生になる心構えを整え、いいスタートが切れるように準備をして欲しいと思います。
入学式に皆さんと会えることを楽しみにしています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式
- 2017-03-15 (水)
- 筑陽学園高等学校
3月1日(火)に、第67回卒業証書授与式が行われました。
当日は、お天気にも恵まれ素晴らしい卒業式となりました。
卒業式
普通科中高一貫67名、普通科399名、デザイン科34名、合計500名の生徒が無事、卒業の日を迎えることが出来ました。
卒業証書授与では、担任の先生からひとり一人名前が呼ばれ、クラス代表の生徒が卒業証書を受け取りました。
また、功労賞、日本私立中学高等学校連合会長賞、皆勤賞の授与も行われました。
校長先生式辞
校長先生の式辞では、
皆さんが巣立って行きます社会はグローバル化と言われています。
常に世界の歴史は大きく変動していきます。
孔子の論語があります。
30にして立つ。という言葉があります。
孔子によれば学問に対する自分の基礎が確立したということです。
現代で言えば、ひとつの社会人としての基礎固め。
それには、四十にして惑わず、五十にして天命を知る、六十にして耳順う、七十にして矩(のり)を踰(こ)えず。
そういうことを書いています。
人間の成長度合いは成人になったからと言って大人になれるわけではない。
いろんな面で自分自身を鍛えていくことが必要だということです。
高校の基礎教育ができたら、専門学校あるいは大学に行っていろんなことを学んでください。
そのことが自分自身を鍛えることです。
若い時には若い時にしかできないことを精一杯やってください。
そうすれば、必ず成長します。
6年間あるいは3年間、共に学んだ友を大切にし、筑陽学園で学んだ校風に誇りを持ち明日に向かってたくましく巣立って下さい。
皆さんの成長と活躍を教職員一同、切に願っています。
と式辞を述べられました。
在校生 送辞
在校生の送辞では、中高一貫2年B組の手嶋 楓くんが
このよき日に、3年間の学業を終え、筑陽学園高等学校を旅立たれる卒業生の皆様、ご卒業おめでとうがざいます。
先輩方は、常に私たちを導いてくださる憧れの存在でした。
美術に対して敬意を持ち、その独特な完成と豊かな想像力で作品を生み出すデザイン科の先輩の姿。
朝早くから補習に取り組み放課後も遅くまで残って勉強に励む普通科の先輩方。
私自身が自らの在り方を見直す機会を与えて下さいました。
先輩方との一番の思い出は、やはり体育大会です。
何ヶ月も前から準備を始め大会の当日までには、いくつもの壁があったのではないでしょうか。
それ故に時には衝突することもあったと思います。
また、生徒会をはじめとする先輩方には、昨年から新たに学校行事として文化祭を復活させていただきました。
在校生全員が楽しいと思える大変充実した文化祭となりました。
これからも伝統として受け継ぎ継続させられるよう努めてまいります。
最後に私から先輩方に贈る言葉があります。
それは、「絆」という言葉です。
3年間を共に過ごした「絆」は、かけがえのないものだと思います。
3年生の先輩方、本当に今まで、ありがとうございました。
先輩方の益々のご活躍とご健康をお祈りいたします。
と先輩方との思い出と先輩方へのメッセージを語ってくれました。
卒業生 答辞
卒業生の答辞では、3年1組の石丸 由姫さんが筑陽学園での生活の想い出や先生方や友人、家族に感謝の気持ちを語りました。
高校生活も終わりに近づき、いよいよ卒業を意識し始めると、毎日の他愛もないおしゃべりばかりしていた教室や毎日苦労して登った階段など、目に映るものすべてが愛おしく感じられるようになりました。
思えば、3年前、それぞれの心に、喜びや不安を抱えて迎えた入学式。
勉強と両立が大変だった部活動。
私たちの高校生活を彩った様々な行事。
中でも本年度の体育大会は人工芝となったグラウンドで行われる初めての体育大会でした。
短い練習期間。天候の悪い日が続きました。
当日は、嘘のような晴天。
みんなの気持ちが全学年を一つにし、1700人が心に刻む体育大会になりました。
学校行事もすべて終わり、それそれが進路に向かう時期となり、先生方と何度も話し合いを重ねました。
振り返ると本年度は、自分の夢に向かって今までで一番努力をした1年だったと思います。
先生方とぶつかることもありました。
それでも、私たち一人ひとりのことを誰よりも考えて下さった先生方、今までは、なかなか素直に伝えることができなかったけれど本当に感謝しています。
そして、これまで誰よりも私を支えてくれた両親。
両親の支えがあったから、辛くて何度も逃げ出したくなった受験勉強も夢に向かって日々机に向かうことができました。
本当にありがとう。
これまでの18年間の中で、最も充実した3年間を過ごすことができましたのは、この筑陽学園に入学したおかげです。
後悔のない3年間を過ごさせてくれた両親、校長先生はじめ諸先生方、そして友達。心から感謝しています。
私たちは皆さんから受け取った「人を愛し、ひとに愛される人間」の精神を胸に、それぞれの進路へと旅立っていきます。
最後に、卒業生を代表し、もう一度心から感謝の言葉を申し上げます。
本当に、ありがとうございました。
と学園での思い出と先生方、家族、後輩に向けて、感謝の気持ちが伝えられました。
卒業式後は、各クラスに戻り、ひとり一人に卒業証書が手渡され、それぞれ最後の高校生活を惜しむかのように楽しんでいました。
卒業生の皆さん、進む道は、それぞれ違いますが、自分の夢に向かって頑張って下さい。
ご卒業おめでとうございました。
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【1】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【2】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【3】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【4】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【5】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【6】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【7】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【8】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【9】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【10】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【11】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【12】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【13】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【14】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【15】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【16】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【17】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【18】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【19】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【20】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【21】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【22】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【23】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【24】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【25】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【26】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【27】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【28】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【29】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【30】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【31】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【32】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【33】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【34】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【35】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【36】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【37】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【38】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【39】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【40】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【41】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【42】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【43】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【44】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【45】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【46】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【47】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【48】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【49】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【50】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【51】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【52】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【53】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【54】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【55】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【56】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【57】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【58】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【59】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【60】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【61】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【62】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【63】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【64】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【65】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【66】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【67】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【68】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【69】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【70】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【71】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【72】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【73】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【74】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【75】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【76】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【77】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【78】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【79】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【80】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【81】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【82】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【83】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【84】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【85】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【86】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【87】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【88】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【89】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【90】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【91】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【92】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【93】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【94】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【95】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【96】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【97】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【98】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【99】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【100】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【101】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【102】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【103】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【104】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【105】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【106】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【107】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【108】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【109】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【110】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【111】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【112】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【113】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【114】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【115】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【116】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【117】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【118】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【119】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【120】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【121】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【122】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【123】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【124】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【125】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【126】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【127】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【128】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【129】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【130】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【131】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【132】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【133】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【134】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【135】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【136】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【137】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【138】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【139】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【140】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【141】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【142】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【143】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【144】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【145】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【146】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【147】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【148】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【149】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【150】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【151】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【152】
平成28年度 筑陽学園高等学校 卒業式【153】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 体験入学<平野中学校>
- 2017-03-08 (水)
- 筑陽学園高等学校
3月7日(火)に、平野中学校(現:中学2年生)の皆さんが体験入学に来られました。
午前中は、学校案内DVDや校内見学、授業体験、ものづくり体験など筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
デザイン科を希望した中学生の皆さんには、デッサンを体験して頂きました。
お昼の自由時間には、質問コーナーと題して、平野中学校出身の本校高校1年生5名に集まってもらい、平野中学校の皆さんからの質問に答えました。
午後からは、パソコンを利用して、筑陽学園について詳しく説明をさせて頂きました。
平野中学校の皆さん、いかがでしたか。
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。
秋には、学園紹介《オープンスクール》を開催する予定です。
ぜひ参加してみて下さい。
平野中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式
- 2017-02-28 (火)
- 筑陽学園高等学校
2月27日に、卒業にあたり、高校3年生の全国大会出場者特別顕彰式が行われました。
14名の生徒が選ばれ、校長先生から盾が渡されました。
特別顕彰を受けた生徒の皆さん
所属 | 名前 | 年度 | 大会名 | 種目 | 成績 |
サッカ|部 | 南里 慧斗 (F3-10) |
H27 | 第70回全国国民体育大会 サッカー競技(少年男子) | サッカー福岡代表として | 第1位 福岡県 |
陸上部 | 宮本 虎佑 (F3-10) |
H27 | 第68回全国高等学校陸上競技対抗選手権大会 | 【4×400mリレー】 | 出場 |
H28 | 第69回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 | 【男子400m】 | 準決勝進出 | ||
H28 | 第69回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 | 【4×400mリレー】 | 出場 | ||
柴崎 高宏 (F3-10) |
H28 | 第69回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 | 【4×400mリレー】 | 出場 | |
小田 祐暉 (F3-10) |
H28 | 第69回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 | 【4×400mリレー】 | 出場 | |
表谷 海斗 (F3-10) |
H28 | 第69回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 | 【4×400mリレー】 | 出場 | |
応援リ|ダ|部 | 大野 里菜 (C3-A) |
H26 | JAPAN CUP 2014 チアリーディング日本選手権大会 | 【団体】 | 出場 |
H28 | JAPAN CUP 2016 チアリーディング日本選手権大会 | 【団体】 | 出場 | ||
原田 光希 (C3-A) |
H26 | JAPAN CUP 2014 チアリーディング日本選手権大会 | 【団体】 | 出場 | |
H28 | JAPAN CUP 2016 チアリーディング日本選手権大会 | 【団体】 | 出場 | ||
冨田 佳奈 (C3-B) |
H26 | JAPAN CUP 2014 チアリーディング日本選手権大会 | 【団体】 | 出場 | |
H28 | JAPAN CUP 2016 チアリーディング日本選手権大会 | 【団体】 | 出場 | ||
大村 真由 (F3-4) |
H26 | JAPAN CUP 2014 チアリーディング日本選手権大会 | 【団体】 | 出場 | |
H28 | JAPAN CUP 2016 チアリーディング日本選手権大会 | 【団体】 | 出場 | ||
小原 彩果 (F3-8) |
H28 | JAPAN CUP 2016 チアリーディング日本選手権大会 | 【団体】 | 出場 | |
藤野 未久 (F3-9) |
H28 | JAPAN CUP 2016 チアリーディング日本選手権大会 | 【団体】 | 出場 | |
放送部 | 奥野 春菜 (F3-8) |
H27 | 第62回NHK杯全国高校放送コンテスト | ラジオドキュメント部門 | 出場 |
H27 | 第39回全国高等学校総合文化祭 放送部門 | ビデオメッセージ部門 | 出場 | ||
和田 晃昌 (F3-5) |
H27 | 第62回NHK杯全国高校放送コンテスト | ラジオドキュメント部門 | 出場 | |
H27 | 第39回全国高等学校総合文化祭 放送部門 | ビデオメッセージ部門 | 出場 | ||
H28 | 第63回NHK杯全国高校放送コンテスト | テレビドキュメント部門 | 出場 | ||
写真部 | 西尾 知也 (F3-5) |
H28 | 第40回全国高等学校総合文化祭 | 写真部門 | 文化連盟賞 |
H28 | 第40回全国高等学校総合文化祭 | 写真部門 | 奨励賞 |
特別顕彰を受けられた生徒の皆さん、おめでとうございます。
たくさんの感動をありがとうございました。
今後の活躍を期待しています。
平成28年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【1】
平成28年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【2】
平成28年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【3】
平成28年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【4】
平成28年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【5】
平成28年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【6】
平成28年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【7】
平成28年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【8】
平成28年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【9】
平成28年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【10】
平成28年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【11】
平成28年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【12】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 部活動奨学生報告会
- 2017-02-23 (木)
- 筑陽学園高等学校
2月22日(水)に、3月1日に卒業する部活動奨学生の「報告会」が視聴覚ホールで行われました。
まずは、校長先生から
部活動の奨学生として、部活動全員を引っ張っていき、素晴らしい活躍をしてくれました。
高校3年間お疲れ様でした。
皆さんは、これで終わりではなく、大学とか社会に出て活躍すると思います。
一生は一回しかありません。
若い時にしかできないことは、精一杯頑張って下さい。
これからが出発です。ぜひ、頑張って下さい。期待しています。
とお話がありました。
そして、生徒を代表して普通科3年10組の長谷川舜くんより、
私たちは、特待生としての責任と自覚を持ち、入学してから本日に至るまで、努力・精進して参りました。
周りの方々の支えと協力もあり、また、真摯にご指導していただいた先生方のおかげで、心身ともに成長することができました。
私たちは、これから、それぞれの道を歩んで参りますが、本校の校訓である「人を愛し、ひとに愛される人間」を目指し、お世話になったすべての方々へ
恩返しできるよう頑張って参ります。
3年間、ありがとうございました。
と感謝の言葉を述べました。
最後に、生徒たちから、校長先生へ花束と記念品の贈呈がありました。
部活動奨学生の皆さん、3年間、お疲れ様でした。
今後の活躍を期待しています。
平成28年度 部活動奨学生報告会【1】
平成28年度 部活動奨学生報告会【2】
平成28年度 部活動奨学生報告会【3】
平成28年度 部活動奨学生報告会【4】
平成28年度 部活動奨学生報告会【5】
平成28年度 部活動奨学生報告会【6】
平成28年度 部活動奨学生報告会【7】
平成28年度 部活動奨学生報告会【8】
平成28年度 部活動奨学生報告会【9】
平成28年度 部活動奨学生報告会【10】
平成28年度 部活動奨学生報告会【11】
平成28年度 部活動奨学生報告会【12】
平成28年度 部活動奨学生報告会【13】
平成28年度 部活動奨学生報告会【14】
平成28年度 部活動奨学生報告会【15】
平成28年度 部活動奨学生報告会【16】
平成28年度 部活動奨学生報告会【17】
平成28年度 部活動奨学生報告会【18】
平成28年度 部活動奨学生報告会【19】
平成28年度 部活動奨学生報告会【20】
平成28年度 部活動奨学生報告会【21】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 高校3年生のお別れ会
- 2017-02-23 (木)
- 筑陽学園高等学校
2月22日(水)に、高校3年生を送る「お別れ会」が校内TV放送で行われました。
毎年この時期に在校生が卒業生を送るお別れ会。
生徒会の制作による在校生たちからのビデオレターが職員室や各教室のテレビに放映されました。
それぞれ部活動生徒が先輩方に卒業のメッセージを伝えました。
中には、コントのようなユーモアのあるメッセージを送る部活動もあり、教室から笑い声が聞こえていました。
平成28年度 高校3年生のお別れ会【1】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【2】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【3】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【4】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【5】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【6】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【7】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【8】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【9】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【10】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【11】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【12】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【13】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【14】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【15】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【16】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【17】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【18】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【19】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【20】
平成28年度 高校3年生のお別れ会【21】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成29年度 高校前期入学試験
- 2017-02-03 (金)
- 筑陽学園高等学校
1月24日の高校専願入学試験に引き続き、今日は高校前期入学試験が行われました。
朝早くから各中学から集まった受験生たちは、緊張した面持ちで、校内に入っていました。今日は天気も良く寒も緩み、順調に日程は進みました。
まず、テレビによる教頭先生の挨拶と説明があり、続いて監督の先生から受験上の注意がありました。試験開始までの時間に、じっと目を閉じて心を落ち着けている受験生もいました。
午前中は国語、英語、数学の3教科。昼休みをはさんで、普通科(特S選抜・特進S・特進・進学)は社会と理科、デザイン科は実技の試験がありました。
本校の生徒も数多く登校し、受験生の案内や試験場での補助として手伝って頂きました。ありがとうございました。
試験がやっと終わり、受験生は、ほっとしながら帰途についていました。
受験生の皆さん、今日は大変お疲れ様でした。
4月の入学式でお会いできることを楽しみにしています。
なお、高校後期入学試験は2月11日に行われる予定です。
平成29年度 高校前期入学試験【1】
平成29年度 高校前期入学試験【2】
平成29年度 高校前期入学試験【3】
平成29年度 高校前期入学試験【4】
平成29年度 高校前期入学試験【5】
平成29年度 高校前期入学試験【6】
平成29年度 高校前期入学試験【7】
平成29年度 高校前期入学試験【8】
平成29年度 高校前期入学試験【9】
平成29年度 高校前期入学試験【10】
平成29年度 高校前期入学試験【11】
平成29年度 高校前期入学試験【12】
平成29年度 高校前期入学試験【13】
平成29年度 高校前期入学試験【14】
平成29年度 高校前期入学試験【15】
平成29年度 高校前期入学試験【16】
平成29年度 高校前期入学試験【17】
平成29年度 高校前期入学試験【18】
平成29年度 高校前期入学試験【19】
平成29年度 高校前期入学試験【20】
平成29年度 高校前期入学試験【21】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > 筑陽学園高等学校 Archive
- Search
- Feeds
- Meta